大田区神社めぐりスタート!
皇御国弥栄
先日東京十社巡りを行いましたが、今自分の住んでいる大田区の神社って、よく考えたら蒲田八幡神社しか知らなかったんですよ、お恥ずかしながら(´・ω・`)
というわけで、新しい仕事が決まるまでの間、大田区の神社を巡ってみようと思い立ち、本日より大田区内の神社めぐりをスタートします(`・ω・´)
で、本日はとりあえず目標4か所でスタート!
まず1か所目は磐井神社へ
磐井神社は敏達天皇2年8月と言われています。(1400年あまりの歴史となります)
延喜式神名帳にも記されている由緒ある神社です。
標柱にも「延喜式内社」とあるでしょ?
第一京浜沿いにありますが、いたって静かな雰囲気でございましたよ。
御朱印は↓
次に向かいましたのは六郷神社へ
(リンク先をクリックすると国歌が流れます。音注意してくださいね)
六郷神社は六郷一円の総鎮守だそうで、今から950年余の昔、石清水八幡宮の分霊をおまつりした神社だそうです。
ご祭神は応神天皇です。
こちらの狛犬は非常にユーモラスなお顔で、大田区の文化財になっております。
御朱印は↓
ご神職様がお食事中だったところをお邪魔しました。
ご神職様、ありがとうございます。
次に向かいましたは稗田神社
こちらも延喜式内社で、今から1300年ほど前の和銅2年(709年)に天照皇大神・応神天皇・春日大神の3神体を収めたところに始まると言われております。
ご祭神は天照皇大神・応神天皇・春日大神・武内 宿禰(たけうちのすくねのみこと)・荒木田襲津彦(あらきだそつひこ)となっております。
延喜式内社と表記された標柱↓
御朱印は↓
なお、御朱印は蒲田八幡神社へ行かないといただけません。
(稗田神社には神主さんが常駐していないとのことです)
御朱印を頂くためにご参拝の方はご注意を。
ここで、Facebookを開いて気づく・・
今日、小平で特攻隊のことのお話を聞ける日 Σ(゚д゚lll)ガーン
すっかり日程を勘違いしていました(´-ω-`)
お誘いいただいた方、(*_ _)人ゴメンナサイ
とりあえず食事をして、4か所目に多摩川浅間神社に向かいます。
ご祭神は木花咲耶姫命
ご創建は今から800年前とのことです。
非常にきれいな社殿ですよね
こちらからは多摩川から広がる周辺の風景が非常にきれいにみえるところにあります
御朱印は↓
さて、結構足が棒のようになってきましたので、帰りがけにもう一か所寄って帰ることにしました。
最後は新田神社(にったじんじゃ)へ
ご祭神は新田義興公です。
新田義興公は新田義貞の次子で、延文3年(1358年)に鎌倉へ攻め入る際に、矢口渡を渡ろうとしたところ謀計にあい、恨みを残して自害したそうです。
それ以後災い事が起こったため、村人がその霊を鎮めるために墳墓を築いて新田大明神として祀ったことが始まりだそうです。
ご神木がすごく立派で(樹齢700年)、ご神木に触ると「健康長寿」「病気平癒(へいゆ)」「若返り」のご霊験があるとのことでしたので、耳のこと、糖尿の事をお願いしてまいりました
ご神木↓
御朱印は↓
以上、本日は5か所を参拝してまいりました。
ちなみにいずれの神社においても、我が国の安寧、ご皇室の安寧、自分の良縁(w)を祈願してまいりました。
あと13か所ほどあるようですので、ゆっくりのんびり参拝してまいりたいと思います。
なお、本日参拝した個所の写真は以下のURLでウェブアルバムとしてのせてあります。
今後参拝したところを随時増やしていく予定です
https://picasaweb.google.com/115162107206103857338/gabBGL?authuser=0&authkey=Gv1sRgCPTXm5GhheSUIw&feat=directlink
というわけで、新しい仕事が決まるまでの間、大田区の神社を巡ってみようと思い立ち、本日より大田区内の神社めぐりをスタートします(`・ω・´)
で、本日はとりあえず目標4か所でスタート!
まず1か所目は磐井神社へ
磐井神社は敏達天皇2年8月と言われています。(1400年あまりの歴史となります)
延喜式神名帳にも記されている由緒ある神社です。
標柱にも「延喜式内社」とあるでしょ?
第一京浜沿いにありますが、いたって静かな雰囲気でございましたよ。
御朱印は↓
次に向かいましたのは六郷神社へ
(リンク先をクリックすると国歌が流れます。音注意してくださいね)
六郷神社は六郷一円の総鎮守だそうで、今から950年余の昔、石清水八幡宮の分霊をおまつりした神社だそうです。
ご祭神は応神天皇です。
こちらの狛犬は非常にユーモラスなお顔で、大田区の文化財になっております。
御朱印は↓
ご神職様がお食事中だったところをお邪魔しました。
ご神職様、ありがとうございます。
次に向かいましたは稗田神社
こちらも延喜式内社で、今から1300年ほど前の和銅2年(709年)に天照皇大神・応神天皇・春日大神の3神体を収めたところに始まると言われております。
ご祭神は天照皇大神・応神天皇・春日大神・武内 宿禰(たけうちのすくねのみこと)・荒木田襲津彦(あらきだそつひこ)となっております。
延喜式内社と表記された標柱↓
御朱印は↓
なお、御朱印は蒲田八幡神社へ行かないといただけません。
(稗田神社には神主さんが常駐していないとのことです)
御朱印を頂くためにご参拝の方はご注意を。
ここで、Facebookを開いて気づく・・
今日、小平で特攻隊のことのお話を聞ける日 Σ(゚д゚lll)ガーン
すっかり日程を勘違いしていました(´-ω-`)
お誘いいただいた方、(*_ _)人ゴメンナサイ
とりあえず食事をして、4か所目に多摩川浅間神社に向かいます。
ご祭神は木花咲耶姫命
ご創建は今から800年前とのことです。
非常にきれいな社殿ですよね
こちらからは多摩川から広がる周辺の風景が非常にきれいにみえるところにあります
御朱印は↓
さて、結構足が棒のようになってきましたので、帰りがけにもう一か所寄って帰ることにしました。
最後は新田神社(にったじんじゃ)へ
ご祭神は新田義興公です。
新田義興公は新田義貞の次子で、延文3年(1358年)に鎌倉へ攻め入る際に、矢口渡を渡ろうとしたところ謀計にあい、恨みを残して自害したそうです。
それ以後災い事が起こったため、村人がその霊を鎮めるために墳墓を築いて新田大明神として祀ったことが始まりだそうです。
ご神木がすごく立派で(樹齢700年)、ご神木に触ると「健康長寿」「病気平癒(へいゆ)」「若返り」のご霊験があるとのことでしたので、耳のこと、糖尿の事をお願いしてまいりました
ご神木↓
御朱印は↓
以上、本日は5か所を参拝してまいりました。
ちなみにいずれの神社においても、我が国の安寧、ご皇室の安寧、自分の良縁(w)を祈願してまいりました。
あと13か所ほどあるようですので、ゆっくりのんびり参拝してまいりたいと思います。
なお、本日参拝した個所の写真は以下のURLでウェブアルバムとしてのせてあります。
今後参拝したところを随時増やしていく予定です
https://picasaweb.google.com/115162107206103857338/gabBGL?authuser=0&authkey=Gv1sRgCPTXm5GhheSUIw&feat=directlink
PR
Comment form
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
竹島(takeshima dokdo dokto tokdo tokto)
--takeshima dokdo dokto tokdo tokto
竹島は我が国の領土です!
竹島を取り戻す日まで声を上げ続けます
画像は一番上が ぼやきくっくりのくっくりさまのところより使用させていただきました
真ん中と一番下は あんた何様?の名塚さまのものを使用させていただきました。
外国人参政権付与に反対しています。
リンク
my日本- [口蹄疫]「牛が消えた日」プロジェクト
- さくらじ公式
- [政治家]麻生太郎首相のページ
- 中川昭一WebSite
- ながおか桂子議員のサイト
- 荒川区議 小坂英二さんのBlog
- 重くてたまらないフラッシュ工房
- Absenteの酔いどれblog
- 25 o'clock
- 護国民さんのBlog
- 外国人参政権に反対する会 公式サイト
- 痛いニュース
- Web竹島問題研究所
- めぇさんのBlog
- [口蹄疫]川南町のムッチー牧場だよ~ん。
- やまと新聞社
- *☆気ままにウロンコロン☆*
- 何かキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- ★厳選!韓国情報★ South Korea News Channel
- 特定アジアニュース
- ネトウヨにゅーす。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)- 管理画面
カテゴリー
最新コメント
[10/07 かずやん]
[10/06 新潟人]
[09/26 BlogPetのおまけ]
[09/24 かずやん]
[09/24 天戸春夢]
最新記事
(07/14)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かずやん
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
アクセスカウンタ
アクセス解析