忍者ブログ

かずやんの戯言

まぁ好き勝手に言いたい放題しようと思います。 半分はネタみたいなものですから(笑) マジレスはやめてね(爆) よくネトウヨとか言われることもあるけど、大いに結構。 ちょっとくらい右にぶれてるほうがいいのかもね(笑)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京神社めぐりは今日も続くw

仕事、来週面接決まりました。
どんな仕事になるかわかりませんが、こうやって平日に神社めぐりできる日も間もなく終わりそうです。

さて、本日は以下の3社を参拝してまいりました。

まずは、荏原神社(えばらじんじゃ)


こちらは、元は品川総鎮守
和銅2年(709)9月9日、奈良元官幣大社丹生川上神社より高麗神(龍神)を勧請し創建されました。
長元2年(1029)に神明宮、宝治元年(1247)に京都八坂神社より牛頭天王を勧請し、古くから品川の龍神さまとして源氏、徳川、上杉等多くの武家の信仰集めていたそうです。
天王社、貴船大明神、品川大明神とも呼ばれ、江戸時代には2石5斗のご朱印を受け、明治時代には准勅祭社の一社に指定されていました。
現在の荏原神社と改称したのは明治八年とのこと。
写真の社殿は弘化元年(1844年)のものだそうです。
で、御朱印は↓

対応してくださった女性の方の笑顔がすごく癒しになりました(ノ´∀`*)

さて、次は東郷神社
京急新馬場駅→品川→原宿(竹下口)です。
東郷神社は昭和15年5月27日(海軍記念日)に御鎮座されました。(社格:別表神社)
神社にお祀りしてほしいとの当時の国民の声が海軍省にとどき、全国民に呼びかけてその浄財で神社を送検することになったとご由緒書きにあります。
東郷閣下のお人柄が伝わりますね。

御朱印は↓

御朱印の「勝」の字は
「神明は唯平素の鍛錬に力め(つとめ)戦はずして既に勝てる者に勝利の栄冠を授くると同時に一勝に満足して治平に安ずる者より直に之をうばう古人曰く勝って兜の緒を締めよ」に因み、勝利の神様として「勝」の字がはいっているのだそうです。

次に向かったのは、武蔵総社 大國魂神社(むさしそうじゃ おおくにたまじんじゃ)
原宿→新宿→府中のルートです。
大國魂神社の創建は景行天皇41年(111年)5月5日で、約1900年前だそうです。
社格は官幣小社です。
その昔府中近辺で仕事をしていたのですが、ずいぶん様変わりしていてびっくり
駅前の開発も進んでいるようですが、神社の周りは落ち着いた雰囲気で、平日にもかかわらず結構多くの方が参拝にいらしてましたね。
あ、ご社殿を↓


で、御朱印↓


参拝後は府中本町まで歩いて、川崎を経由して帰宅。
間、とってもかわいい赤ちゃんに好かれw
ずっといないいないバァで遊んでましたww。
なぜか子供に好かれるのですぉ。
あらためて、生まれたばかりの赤ちゃんの未来のために
日本を大切にしていきたいと真面目に思いましたよ。

拍手[1回]

PR
Comment form
お名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
竹島(takeshima dokdo dokto tokdo tokto)
takesima
takesima2
takesima3--takeshima dokdo dokto tokdo tokto
竹島は我が国の領土です!
竹島を取り戻す日まで声を上げ続けます

画像は一番上が ぼやきくっくりのくっくりさまのところより使用させていただきました
真ん中と一番下は あんた何様?の名塚さまのものを使用させていただきました。

外国人参政権付与に反対しています。 sanseiken

Twitter
最新コメント
[10/07 かずやん]
[10/06 新潟人]
[09/26 BlogPetのおまけ]
[09/24 かずやん]
[09/24 天戸春夢]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かずやん
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセスカウンタ
アクセス解析
  Copyright 2024 かずやんの戯言 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]