自分なりに気になるニュース
未選択
自分なりに気になるニュースを拾ってきました。
1.台湾で立法院の選挙実施、夜に大勢判明か 台湾
(ソース:http://www.cnn.co.jp/world/CNN200801120012.html)
【一部記事引用】
与党の民主進歩党(民進党)は、対中強硬派の陳水扁総統の支持率が低水準にあり、苦戦。同党は現有議席比率の40%に相当する45議席の死守に必死だ。一方、世論調査などによると、最大野党の国民党は過半数57議席を超える勢い。
【引用おわり】
野党は中共との融和路線をとっているので、非常に危険な感じがする。
中台が統一されることが台湾の方々にとって良いことだとは思えないのですが、情勢は非常に難しいようですねぇ(´-ω-`)
2.宮古に「慰安婦の碑」 日韓で実行委、8月建立へ
(ソース:http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-30431-storytopic-1.html)
【一部引用】
2006年から07年にかけて宮古島市を訪れ、戦時中の「朝鮮人慰安婦」の目撃情報などの聞き取り調査を実施した韓国と日本の研究者や証言者らが、「慰安婦」のような女性への暴力が二度と起こらないことを願って、同市上野に「祈念碑」の建立計画を進めていることが11日、分かった。
【引用おわり】
はぁ?挺身隊と従軍売春婦を同一に論じるとは・・( ゚Д゚)ポカーン
さらに「あった」ことになってるじゃないの!
もぉね、アフォかと
証言の内容が
------------------------------------------------------------
沖縄戦時、上野村野原に住んでいた与那覇博敏さん(73)が「小学5年のころ、家の近くに朝鮮人の女性たちがいる慰安所があった」と証言した。
与那覇さんは「最初はどこの女性かなと疑問に思ったが後で朝鮮人と知った。日本軍の兵隊が出入りしていた。最初に見たのは1944年の早い時期。終戦間際までいたので、1年数カ月は慰安所として利用されていたと思う」と話した。
--------------------------------------------------------------
全く・・小学校5年生が「慰安所」と気づいていたのか?
後で知ったら・・っていつよ( ´ー`)フゥー...
朝鮮人と日本人がどう区別付いたのか
突っ込みどころ満載でわらっちまうな。
ただ、サラっと流しているといつの間にか既成事実になりかねないと思う
3.「浦和レッズサポーター」の応援 有名スポーツライターが酷評
(ソース:http://www.j-cast.com/2008/01/11015522.html)
【一部記事引用】
ラブワールドカップで「世界3位」に輝いた浦和レッズ。この大会では、チームのみならず熱狂的な「浦和レッズサポーター」も「世界レベル」といった具合に報じられたりもした。しかし、スポーツライターの金子達仁さんは「浦和のサポーターにがっかりした」「チームを応援するのではなく、応援歌を歌うことが目的になっている」と酷評している。
(中略)
2007年12月13日に行われたクラブワールドカップ準決勝の浦和レッズ対ACミラン戦を振り返って、「それにしても、僕は浦和のサポーターにがっかりしましたね」と述べているのである。
(中略)
「試合の空気を読んでほしい、と強く言いたい。0-1で負けていて、残り時間はどんどん少なくなっていく。でも、0-0の時と変わらずに歌っているわけですよ。同じ応援歌がタイムアップという絶望の瞬間にもスタジアムに鳴り響いている。こんなスタジアムでは日本のクラブは勝てないな、と思いましたね」
と「浦和レッズサポーター」について指摘。さらに、チャンスの場面でもピンチの場面でも、同じ応援歌が流れているのは日本特有の現象とした上で
「今、チームは何をすべきなのか。サポーターはそれが全くわかっていないのかと思いますね。誤解を恐れずにいえば、チームを応援するのではなく、応援歌を歌うのが目的になっている印象を受ける。目的と手段がすりかわるのが、この国の常ですが、それがあまりにも顕著ですよ」
とまで「酷評」した。
【引用おわり】
この金子氏はすぐに「ヨーロッパ」という言葉が出てくる。
応援の仕方は様々であり、自分の価値観をレッズの応援に当てはめるのは止めるべき。
歌をうたいに行っているサポーターなんぞいるかと。本気で応援している俺やその他のサポーターに対して失礼千万である。
どんだけエラいかしらないけど、欧州がどんだけ偉いんだ?って。
日本のサッカーが嫌いなら、欧州でやってくれって感じだわ。
1.台湾で立法院の選挙実施、夜に大勢判明か 台湾
(ソース:http://www.cnn.co.jp/world/CNN200801120012.html)
【一部記事引用】
与党の民主進歩党(民進党)は、対中強硬派の陳水扁総統の支持率が低水準にあり、苦戦。同党は現有議席比率の40%に相当する45議席の死守に必死だ。一方、世論調査などによると、最大野党の国民党は過半数57議席を超える勢い。
【引用おわり】
野党は中共との融和路線をとっているので、非常に危険な感じがする。
中台が統一されることが台湾の方々にとって良いことだとは思えないのですが、情勢は非常に難しいようですねぇ(´-ω-`)
2.宮古に「慰安婦の碑」 日韓で実行委、8月建立へ
(ソース:http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-30431-storytopic-1.html)
【一部引用】
2006年から07年にかけて宮古島市を訪れ、戦時中の「朝鮮人慰安婦」の目撃情報などの聞き取り調査を実施した韓国と日本の研究者や証言者らが、「慰安婦」のような女性への暴力が二度と起こらないことを願って、同市上野に「祈念碑」の建立計画を進めていることが11日、分かった。
【引用おわり】
はぁ?挺身隊と従軍売春婦を同一に論じるとは・・( ゚Д゚)ポカーン
さらに「あった」ことになってるじゃないの!
もぉね、アフォかと
証言の内容が
------------------------------------------------------------
沖縄戦時、上野村野原に住んでいた与那覇博敏さん(73)が「小学5年のころ、家の近くに朝鮮人の女性たちがいる慰安所があった」と証言した。
与那覇さんは「最初はどこの女性かなと疑問に思ったが後で朝鮮人と知った。日本軍の兵隊が出入りしていた。最初に見たのは1944年の早い時期。終戦間際までいたので、1年数カ月は慰安所として利用されていたと思う」と話した。
--------------------------------------------------------------
全く・・小学校5年生が「慰安所」と気づいていたのか?
後で知ったら・・っていつよ( ´ー`)フゥー...
朝鮮人と日本人がどう区別付いたのか
突っ込みどころ満載でわらっちまうな。
ただ、サラっと流しているといつの間にか既成事実になりかねないと思う
3.「浦和レッズサポーター」の応援 有名スポーツライターが酷評
(ソース:http://www.j-cast.com/2008/01/11015522.html)
【一部記事引用】
ラブワールドカップで「世界3位」に輝いた浦和レッズ。この大会では、チームのみならず熱狂的な「浦和レッズサポーター」も「世界レベル」といった具合に報じられたりもした。しかし、スポーツライターの金子達仁さんは「浦和のサポーターにがっかりした」「チームを応援するのではなく、応援歌を歌うことが目的になっている」と酷評している。
(中略)
2007年12月13日に行われたクラブワールドカップ準決勝の浦和レッズ対ACミラン戦を振り返って、「それにしても、僕は浦和のサポーターにがっかりしましたね」と述べているのである。
(中略)
「試合の空気を読んでほしい、と強く言いたい。0-1で負けていて、残り時間はどんどん少なくなっていく。でも、0-0の時と変わらずに歌っているわけですよ。同じ応援歌がタイムアップという絶望の瞬間にもスタジアムに鳴り響いている。こんなスタジアムでは日本のクラブは勝てないな、と思いましたね」
と「浦和レッズサポーター」について指摘。さらに、チャンスの場面でもピンチの場面でも、同じ応援歌が流れているのは日本特有の現象とした上で
「今、チームは何をすべきなのか。サポーターはそれが全くわかっていないのかと思いますね。誤解を恐れずにいえば、チームを応援するのではなく、応援歌を歌うのが目的になっている印象を受ける。目的と手段がすりかわるのが、この国の常ですが、それがあまりにも顕著ですよ」
とまで「酷評」した。
【引用おわり】
この金子氏はすぐに「ヨーロッパ」という言葉が出てくる。
応援の仕方は様々であり、自分の価値観をレッズの応援に当てはめるのは止めるべき。
歌をうたいに行っているサポーターなんぞいるかと。本気で応援している俺やその他のサポーターに対して失礼千万である。
どんだけエラいかしらないけど、欧州がどんだけ偉いんだ?って。
日本のサッカーが嫌いなら、欧州でやってくれって感じだわ。
PR
ようやくか
政治
■新テロ対策特措法が成立、57年ぶりの衆院再可決
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080111it05.htm
ようやく決まりましたねぇ。
これでまた国益にかなった活動が再開されるわけです。
しかしまぁいろいろな方の日記を見ましたがねぇ。
思ったよりむごい感じですな。
強行採決だと、与党は強引だのとまぁ( ´ー`)フゥー...
法に則り粛々と可決しただけのこと。
散々審議しようとしても、散々拒否してきておいて何を言ってますか。
数の論理が・・と言う人もいますが、参院で野党がそれを振り回し、重要な審議を後回しにしようとしていたわけで。
数がどうのこうのいう話ではないですね。
次に直近の選挙では参院で野党が勝ったんだから民意は違うという人もいますがね「参院選挙の争点は『年金』だったから筋違い」ってもんじゃないでしょうかね。おいらはそう思いますよ。
自民党が嫌いになっただの、お灸を据えるだの。
選挙を政治をなんだと考えてますかね?
先の選挙で、民主のマニフェストを見て選挙に行った人はどれだけいますか?
単にマスコミの情報に振り回されて、お灸を!っていれたのではないですかね?
そんな感情的な行動でやった結果がねじれ状況なんだと思いますよ。
で、法に則って処理をしたら数がだのなんだのと。
無責任にもほどがあると思います。
次に、新テロ特措法が決まったから戦争に行く国になったと言っている方もいるようですが、特措法の全文を読んだことがあるのでしょうか。
どこに「戦争に行く」だの「武力行使」するだの「武力で他国(米国など)を協力する」などと書いてあるのか、何条の何項にあるのか是非ご開設願いたい。
もう少し自分の目で確認すべきです。
マスコミの情報を鵜呑みにしすぎですよ、全く。
今回の特措法および自衛隊の派遣が、日本にとっての国益にかなった方であり派遣である事は言わずもがなです。
日本の命である石油を運ぶタンカーの航路の安全をはかると言うこと。
これを国益と言わずしてなんといいましょうや。
なんだかんだ言っても中東からの石油が入ってこなければ、現在の日本の生活は成り立たないわけです。
そのペルシャ湾からインド洋にかけてのシーレーンで、海賊やテロによって石油が届かない状況が起こったとしたらどうなるのか。
その辺もよく考えて欲しいと思います。
また、海上での活動であり、危険地域と呼ばれる箇所への派遣ではなく、武器を使用する確率も少ない場所での活動でもありますから、問題にしようとしている集団的自衛権の問題等も発生するリスクも少ないと考えます。
何はともあれ新テロ特措法がようやく決まりました。
我々国民の代わりに自衛隊の隊員の皆さんが、国のために汗をかきに行ってくれるわけです。
頑張っていただけると思いますので、我々は応援しようではありませんか
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080111it05.htm
ようやく決まりましたねぇ。
これでまた国益にかなった活動が再開されるわけです。
しかしまぁいろいろな方の日記を見ましたがねぇ。
思ったよりむごい感じですな。
強行採決だと、与党は強引だのとまぁ( ´ー`)フゥー...
法に則り粛々と可決しただけのこと。
散々審議しようとしても、散々拒否してきておいて何を言ってますか。
数の論理が・・と言う人もいますが、参院で野党がそれを振り回し、重要な審議を後回しにしようとしていたわけで。
数がどうのこうのいう話ではないですね。
次に直近の選挙では参院で野党が勝ったんだから民意は違うという人もいますがね「参院選挙の争点は『年金』だったから筋違い」ってもんじゃないでしょうかね。おいらはそう思いますよ。
自民党が嫌いになっただの、お灸を据えるだの。
選挙を政治をなんだと考えてますかね?
先の選挙で、民主のマニフェストを見て選挙に行った人はどれだけいますか?
単にマスコミの情報に振り回されて、お灸を!っていれたのではないですかね?
そんな感情的な行動でやった結果がねじれ状況なんだと思いますよ。
で、法に則って処理をしたら数がだのなんだのと。
無責任にもほどがあると思います。
次に、新テロ特措法が決まったから戦争に行く国になったと言っている方もいるようですが、特措法の全文を読んだことがあるのでしょうか。
どこに「戦争に行く」だの「武力行使」するだの「武力で他国(米国など)を協力する」などと書いてあるのか、何条の何項にあるのか是非ご開設願いたい。
もう少し自分の目で確認すべきです。
マスコミの情報を鵜呑みにしすぎですよ、全く。
今回の特措法および自衛隊の派遣が、日本にとっての国益にかなった方であり派遣である事は言わずもがなです。
日本の命である石油を運ぶタンカーの航路の安全をはかると言うこと。
これを国益と言わずしてなんといいましょうや。
なんだかんだ言っても中東からの石油が入ってこなければ、現在の日本の生活は成り立たないわけです。
そのペルシャ湾からインド洋にかけてのシーレーンで、海賊やテロによって石油が届かない状況が起こったとしたらどうなるのか。
その辺もよく考えて欲しいと思います。
また、海上での活動であり、危険地域と呼ばれる箇所への派遣ではなく、武器を使用する確率も少ない場所での活動でもありますから、問題にしようとしている集団的自衛権の問題等も発生するリスクも少ないと考えます。
何はともあれ新テロ特措法がようやく決まりました。
我々国民の代わりに自衛隊の隊員の皆さんが、国のために汗をかきに行ってくれるわけです。
頑張っていただけると思いますので、我々は応援しようではありませんか
恥を知れ!
国賊ネタ
学研、「台湾」ない地球儀を販売 中国の圧力で
(ソース:http://sankei.jp.msn.com/topics/world/1735/wld1735-t.htm)
--------------記事引用---------------------
学習教材大手「学研」(東京都大田区)グループが国内向けに販売する音声ガイド付きの地球儀が、中国政府から圧力を受けて、台湾を単なる「台湾島」と表記していることが9日、わかった。同社は「中国の工場で生産しているため、中国政府の指示に従わざるを得なかった」と釈明しているが、識者からは「国益を損ないかねない」と憂慮の声が上がっている。
(中略)
問題の表記は台湾(中華民国)について、「台湾島」と記載。また、日本の北方では、樺太の南半分や北方領土以北の千島列島をロシア領として色分けしている。これらはサンフランシスコ講和条約(1951年)で日本が領有権を放棄した後、帰属先が未定となっているため、日本の地理の教科書では、日露のいずれにも属さない白表記になっている。
(中略)
学研トイズは「当初は日本の学校教科書同様の表記をするつもりだったが、工場が中国にあり、中国政府から表記を変更しないと日本への輸出を認めないと迫られた。すでに注文が殺到していたので、仕方なく中国政府の指示に従った」と説明している。
(中略)
東アジア情勢に詳しい伊原吉之助・帝塚山大名誉教授は「世界地図の表記はその国の利益に直結しており、他国の主張にやすやすと屈服し、自国で販売するというのは主権侵害への加担で、一企業の商行為でも不誠実のそしりは免れない。それが学習教材大手というからなおさらだ」と指摘している。
--------------引用終わり---------------------
中共の恫喝にあっさり屈服してしまうこの企業
ましてや、教育という国のある意味根幹に関わる部分でのこの対応
まさに万死に値する。
台湾人を傷つけ、さらには北方領土まで売り渡している。
注意書き一枚ですまされる問題ではない。
この企業のせいで、日本という国がどれだけ貶められるか。恥を知れ!
さらに大切な親日国である台湾を貶めた責任をとるべきである。
さらにこのことは、他の中国に進出している製造業に対しても悪影響が懸念される。
なぜなら、中共の意にそぐあわない物については、輸出させないという悪しき前例となりえると思う。
自社の利益のためには平気で国を売る。
こんな企業は今すぐ無くなって欲しい。
激しい怒りを感じざるをえない。
(ソース:http://sankei.jp.msn.com/topics/world/1735/wld1735-t.htm)
--------------記事引用---------------------
学習教材大手「学研」(東京都大田区)グループが国内向けに販売する音声ガイド付きの地球儀が、中国政府から圧力を受けて、台湾を単なる「台湾島」と表記していることが9日、わかった。同社は「中国の工場で生産しているため、中国政府の指示に従わざるを得なかった」と釈明しているが、識者からは「国益を損ないかねない」と憂慮の声が上がっている。
(中略)
問題の表記は台湾(中華民国)について、「台湾島」と記載。また、日本の北方では、樺太の南半分や北方領土以北の千島列島をロシア領として色分けしている。これらはサンフランシスコ講和条約(1951年)で日本が領有権を放棄した後、帰属先が未定となっているため、日本の地理の教科書では、日露のいずれにも属さない白表記になっている。
(中略)
学研トイズは「当初は日本の学校教科書同様の表記をするつもりだったが、工場が中国にあり、中国政府から表記を変更しないと日本への輸出を認めないと迫られた。すでに注文が殺到していたので、仕方なく中国政府の指示に従った」と説明している。
(中略)
東アジア情勢に詳しい伊原吉之助・帝塚山大名誉教授は「世界地図の表記はその国の利益に直結しており、他国の主張にやすやすと屈服し、自国で販売するというのは主権侵害への加担で、一企業の商行為でも不誠実のそしりは免れない。それが学習教材大手というからなおさらだ」と指摘している。
--------------引用終わり---------------------
中共の恫喝にあっさり屈服してしまうこの企業
ましてや、教育という国のある意味根幹に関わる部分でのこの対応
まさに万死に値する。
台湾人を傷つけ、さらには北方領土まで売り渡している。
注意書き一枚ですまされる問題ではない。
この企業のせいで、日本という国がどれだけ貶められるか。恥を知れ!
さらに大切な親日国である台湾を貶めた責任をとるべきである。
さらにこのことは、他の中国に進出している製造業に対しても悪影響が懸念される。
なぜなら、中共の意にそぐあわない物については、輸出させないという悪しき前例となりえると思う。
自社の利益のためには平気で国を売る。
こんな企業は今すぐ無くなって欲しい。
激しい怒りを感じざるをえない。
なにしにきやがった!
DQNネタ
マイケル・ヒュンダイ・・じゃない、マイク・ホンダが日本に来ているようです。
そして来るに事欠いてこんな事を
『慰安婦への謝罪「首相が主導を」 米のホンダ議員』
http://www.asahi.com/politics/update/0108/TKY200801080353.html
ふざけるな!と
なにしにきやがった。
日本に害なすこのものを日本に呼ぶとは。
そして、赤旗に至っては・・
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-09/2008010904_02_0.html
『米下院で決議を上げたことに敬意を表します』
(゚Д゚ )ハァ?
日本をどうしても悪者にしたい日本人が多くて困るし、そんなやつを議員にしているのも情けない
日本を非難するものが日本に来ているのに、非難の声の一つもあげてもらいたいものだ。
そして来るに事欠いてこんな事を
『慰安婦への謝罪「首相が主導を」 米のホンダ議員』
http://www.asahi.com/politics/update/0108/TKY200801080353.html
ふざけるな!と
なにしにきやがった。
日本に害なすこのものを日本に呼ぶとは。
そして、赤旗に至っては・・
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-09/2008010904_02_0.html
『米下院で決議を上げたことに敬意を表します』
(゚Д゚ )ハァ?
日本をどうしても悪者にしたい日本人が多くて困るし、そんなやつを議員にしているのも情けない
日本を非難するものが日本に来ているのに、非難の声の一つもあげてもらいたいものだ。
正直言って
未選択
福岡・車転落3児死亡:地裁判決 飲酒の影響否定 危険運転適用せず
http://mainichi.jp/select/jiken/drunk/news/20080109ddp001040002000c.html
途中で裁判所側から、訴因を追加するような・・と報道があったので、このような結果になる事はある程度予想できた。
日記でもいろんな人が納得いかないという事を書いていらっしゃいます。
法律的な話では確かに妥当な判決なのかもしれません。
しかし皆さんが怒っているのは、やった行為が社会通念上許せない行為だと言うことに怒っているのだと思います。
お酒の量やアルコール濃度の問題ではないのです。
「呑んで運転したこと」
が問題だと言っています。
しかしながら、判決では濃度は飲酒ではないとか、車幅ぎりぎりの所をどこにもこすらずに通っているから酩酊状態ではないとか、50kmの所を100kmで12秒間よそ見をしながらも蛇行運転してないからとか、逃走後友人に水を買ってくるよう指示したから、酩酊ではないとか
なんか変ですよね?
事故発生から45分後、しかも1リットルの水分を補給した後に検査した濃度が基準値以下だったというのであれば、時間および水分補給した要因を除いたら、それ以上の濃度になっていたのではないのか?と考えられなかったのだろうか。
50kmオーバーで走っている事に気づかない状況がおかしいと言うように言えないのだろうか。
水分を買ってくるように指示していると言うことは、事故を認知できており、飲酒の事実を隠そうとする証拠隠滅行為ではないのか。
法律的な話をちょっと(つ´∀`)つオイトイテ
普通に考えただけでも、おかしい状況がこんなに出てくる。
法を厳格に適用しようとするのは当たり前だが、何となくすっきりしないのは、法律というものと世間の常識にあきらかな乖離があるからだと思うんですよね。
たいそう偉そうなこと言ってますけど・・(;´Д`)
あくまで感情論ですけど、僕的には飲酒した+車運転した=結果人身事故発生となった時点で、殺人罪もしくは殺人未遂罪を適用すればいいと思っています。
刑の重さでは無いのかもしれませんが、凶器を狂人が使っているような物だと思うんですよ。
さらに「酒気帯び」と「飲酒」を区別することなく、従来の酒気帯びの数値が出た時点で全て「飲酒」としてしまうべきだと思います。
酒気帯びだから良いって事ではないと思います。
そんな中でも、日記の一部の方や2ちゃんねるなどでは、遺族を誹謗中傷する人が意外と多くて驚く
「あんな事故の後に子供作って」
とか
「当たり前の結果で、危険運転致死傷罪適用なんてありえない」
とかね。
こうしてみると、やはり人ごとなんだなぁと。
こうして書いている自分も、我が身でないからこんな書き方なんだろうなぁと。
なんかやりきれない感じです
http://mainichi.jp/select/jiken/drunk/news/20080109ddp001040002000c.html
途中で裁判所側から、訴因を追加するような・・と報道があったので、このような結果になる事はある程度予想できた。
日記でもいろんな人が納得いかないという事を書いていらっしゃいます。
法律的な話では確かに妥当な判決なのかもしれません。
しかし皆さんが怒っているのは、やった行為が社会通念上許せない行為だと言うことに怒っているのだと思います。
お酒の量やアルコール濃度の問題ではないのです。
「呑んで運転したこと」
が問題だと言っています。
しかしながら、判決では濃度は飲酒ではないとか、車幅ぎりぎりの所をどこにもこすらずに通っているから酩酊状態ではないとか、50kmの所を100kmで12秒間よそ見をしながらも蛇行運転してないからとか、逃走後友人に水を買ってくるよう指示したから、酩酊ではないとか
なんか変ですよね?
事故発生から45分後、しかも1リットルの水分を補給した後に検査した濃度が基準値以下だったというのであれば、時間および水分補給した要因を除いたら、それ以上の濃度になっていたのではないのか?と考えられなかったのだろうか。
50kmオーバーで走っている事に気づかない状況がおかしいと言うように言えないのだろうか。
水分を買ってくるように指示していると言うことは、事故を認知できており、飲酒の事実を隠そうとする証拠隠滅行為ではないのか。
法律的な話をちょっと(つ´∀`)つオイトイテ
普通に考えただけでも、おかしい状況がこんなに出てくる。
法を厳格に適用しようとするのは当たり前だが、何となくすっきりしないのは、法律というものと世間の常識にあきらかな乖離があるからだと思うんですよね。
たいそう偉そうなこと言ってますけど・・(;´Д`)
あくまで感情論ですけど、僕的には飲酒した+車運転した=結果人身事故発生となった時点で、殺人罪もしくは殺人未遂罪を適用すればいいと思っています。
刑の重さでは無いのかもしれませんが、凶器を狂人が使っているような物だと思うんですよ。
さらに「酒気帯び」と「飲酒」を区別することなく、従来の酒気帯びの数値が出た時点で全て「飲酒」としてしまうべきだと思います。
酒気帯びだから良いって事ではないと思います。
そんな中でも、日記の一部の方や2ちゃんねるなどでは、遺族を誹謗中傷する人が意外と多くて驚く
「あんな事故の後に子供作って」
とか
「当たり前の結果で、危険運転致死傷罪適用なんてありえない」
とかね。
こうしてみると、やはり人ごとなんだなぁと。
こうして書いている自分も、我が身でないからこんな書き方なんだろうなぁと。
なんかやりきれない感じです
あえてたてついてみる。
未選択
タクシー禁煙:東京、埼玉でも始まる
http://mainichi.jp/life/health/news/20080107dde041040005000c.html
この禁煙ファシズムには反吐が出るな。
確かに喫煙者のマナーの問題もあろう。
おいらだって、喫煙者だけど食事中にはちょっとムカっとする事はありますよ。
せめて断りくらい入れて欲しいものです。
でも、「喫煙者は( ゚Д゚)イッテヨシ」的な風潮はどうかと思う。
統計情報もまやかしのような使い方をされているし。
(参考:http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=98725)
分煙でもなんでも構わんが、押しつけがましい今のやり方には納得できん。
そもそも副流煙が問題だという人もいるが、上記参考URLを見ていただけると解るように、本当は主流煙の方が圧倒的に高い。さらに副流煙は車の排気ガスより危険と言う人も言うが、車の方が1000倍以上危険だという事もある。
車の排気ガスは規制せず、「車は社会生活上必要だから仕方がない」などという意見については、上記のように排ガスの危険性をまるっきり無視しているようなもの。
遙かに危険性の高い物質をまいているんだから、たばこをどうこう言う前に自動車メーカーを訴えて欲しいものだとついつい思う。
もう一回
吸う側としては、最低限のマナー等は守るべきだと思うし、当然嫌いな人もいるわけだから、配慮はします。
しかし、現在のようなファシズムの如き禁煙の流れには断固拒否します。
参考
http://d.hatena.ne.jp/amai_oyatsu/20050930
http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=107307
http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=98725
http://www.jti.co.jp/JTI/attention/20060613/body_text.pdf
http://mainichi.jp/life/health/news/20080107dde041040005000c.html
この禁煙ファシズムには反吐が出るな。
確かに喫煙者のマナーの問題もあろう。
おいらだって、喫煙者だけど食事中にはちょっとムカっとする事はありますよ。
せめて断りくらい入れて欲しいものです。
でも、「喫煙者は( ゚Д゚)イッテヨシ」的な風潮はどうかと思う。
統計情報もまやかしのような使い方をされているし。
(参考:http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=98725)
分煙でもなんでも構わんが、押しつけがましい今のやり方には納得できん。
そもそも副流煙が問題だという人もいるが、上記参考URLを見ていただけると解るように、本当は主流煙の方が圧倒的に高い。さらに副流煙は車の排気ガスより危険と言う人も言うが、車の方が1000倍以上危険だという事もある。
車の排気ガスは規制せず、「車は社会生活上必要だから仕方がない」などという意見については、上記のように排ガスの危険性をまるっきり無視しているようなもの。
遙かに危険性の高い物質をまいているんだから、たばこをどうこう言う前に自動車メーカーを訴えて欲しいものだとついつい思う。
もう一回
吸う側としては、最低限のマナー等は守るべきだと思うし、当然嫌いな人もいるわけだから、配慮はします。
しかし、現在のようなファシズムの如き禁煙の流れには断固拒否します。
参考
http://d.hatena.ne.jp/amai_oyatsu/20050930
http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=107307
http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=98725
http://www.jti.co.jp/JTI/attention/20060613/body_text.pdf
さぁ民主の本性が出てきたぞ
政治
外国人の地方参政権法案、民主内で再提出の動き
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080105ia22.htm
地方参政権ぐらいと考えているとエラいことになってしまう。
その危険性をどれだけの人が感じているだろう。
地方参政権くらいと考えている人のために何が問題か、おいらなりにまとめてみました。
まず、外国籍の人が日本の政治に参加する権利は憲法上認められていません。これだけで十分反対であり且つ参政権自体を検討する事は合ってはならないことかと思います。
次に国政を考えるのは日本国民であるべきです。外国籍の方に参政権を与えると言うことは内政干渉を生む原因になります。
さらに我々日本人は、この日本という国家と運命を共にする存在ですが、
外国人はそうではありません。
いざとなれば母国に逃げ帰ってしまうことが可能です。
そのような人たちに日本・日本人の運命を決定する権利を与えるというのはあまりにも危険且つ無責任としか言いようがありません。
よく賛成派の方の意見で
「納税しているんだから、同じ権利を」
等という人がいます。
しかし、納税すると言うことは道路、医療、消防、警察などの公共サービスの原資であり、参政権とは無関係です。
サービスを受けるための対価と参政権は同義ではないのです。
納税が参政権の権利であったのは1925年以前の話であり、すでに選挙法が改正され、納税と参政権は分かれた物になっていますから、納税でどうのというのは時代錯誤も甚だしい。
まして、納税を楯するのであれば、納税の義務のない人たちは全て参政権を失います。その辺を考えた上で言っているのでしょうか?
次に「国政じゃなく地方の参政権であれば・・」
と言う人がいますが、国政選挙の際に力になるのは地方議員の方々の力が不可欠になります。
教育や福祉などは、自治体が条例を作り運用していく部分が大きく、
教育に携わる職員の登用や、教育委員・公安委員の任命等は地方自治体で決定するわけです。
となると、もし外国人の比率の高い地方自治体において、もし首長が外国人になった場合、自分たちに都合の良い条例が作られやすくなり、教育や公安に関する部分が外国人に都合の良い自治体になる可能性もあります。
そうなってくると、国会議員についても応援して欲しいと思っても、自分の意に沿わない議員を応援するわけもなく、自分たちに都合の良い人たちを支援するでしょう。そうなるとどうなるか・・はわかりませんか?
そして一番大きいのが
「在日韓国人は日本に連れてこられたのだから」
いわゆる強制連行がどうのこうのという意見ですが、今いるコリアンのほとんどは連行された人たちではありません。
日本に戦時中に徴用された者がいたとしても、帰国するための船も用意して、財産持ち出しも認めてあげて「かえって良いですよ」というのに勝手に残った人たちであり、強制連行などと言うものではありません。
さらに、戦後【韓国政府により】GHQに対して、『在日大韓民国国民の国籍は母国の韓国であり、日本国籍は完全に離脱した』旨の日本国籍離脱の宣言をしています。
つまり「日本が一方的に日本国籍を奪ったのだから参政権をよこせ」という主張は全く正当性を持ちません。文句があるなら韓国政府にして欲しいものです。
このあたりを政治家たる者が理解できない訳がない。できないのであれば議員の資格はないと思います。
気をつけないと日本は一気に亡国の道をたどる事になります。
人ごとのように考えず、1人1人がよく考えなくてはなりません
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080105ia22.htm
地方参政権ぐらいと考えているとエラいことになってしまう。
その危険性をどれだけの人が感じているだろう。
地方参政権くらいと考えている人のために何が問題か、おいらなりにまとめてみました。
まず、外国籍の人が日本の政治に参加する権利は憲法上認められていません。これだけで十分反対であり且つ参政権自体を検討する事は合ってはならないことかと思います。
次に国政を考えるのは日本国民であるべきです。外国籍の方に参政権を与えると言うことは内政干渉を生む原因になります。
さらに我々日本人は、この日本という国家と運命を共にする存在ですが、
外国人はそうではありません。
いざとなれば母国に逃げ帰ってしまうことが可能です。
そのような人たちに日本・日本人の運命を決定する権利を与えるというのはあまりにも危険且つ無責任としか言いようがありません。
よく賛成派の方の意見で
「納税しているんだから、同じ権利を」
等という人がいます。
しかし、納税すると言うことは道路、医療、消防、警察などの公共サービスの原資であり、参政権とは無関係です。
サービスを受けるための対価と参政権は同義ではないのです。
納税が参政権の権利であったのは1925年以前の話であり、すでに選挙法が改正され、納税と参政権は分かれた物になっていますから、納税でどうのというのは時代錯誤も甚だしい。
まして、納税を楯するのであれば、納税の義務のない人たちは全て参政権を失います。その辺を考えた上で言っているのでしょうか?
次に「国政じゃなく地方の参政権であれば・・」
と言う人がいますが、国政選挙の際に力になるのは地方議員の方々の力が不可欠になります。
教育や福祉などは、自治体が条例を作り運用していく部分が大きく、
教育に携わる職員の登用や、教育委員・公安委員の任命等は地方自治体で決定するわけです。
となると、もし外国人の比率の高い地方自治体において、もし首長が外国人になった場合、自分たちに都合の良い条例が作られやすくなり、教育や公安に関する部分が外国人に都合の良い自治体になる可能性もあります。
そうなってくると、国会議員についても応援して欲しいと思っても、自分の意に沿わない議員を応援するわけもなく、自分たちに都合の良い人たちを支援するでしょう。そうなるとどうなるか・・はわかりませんか?
そして一番大きいのが
「在日韓国人は日本に連れてこられたのだから」
いわゆる強制連行がどうのこうのという意見ですが、今いるコリアンのほとんどは連行された人たちではありません。
日本に戦時中に徴用された者がいたとしても、帰国するための船も用意して、財産持ち出しも認めてあげて「かえって良いですよ」というのに勝手に残った人たちであり、強制連行などと言うものではありません。
さらに、戦後【韓国政府により】GHQに対して、『在日大韓民国国民の国籍は母国の韓国であり、日本国籍は完全に離脱した』旨の日本国籍離脱の宣言をしています。
つまり「日本が一方的に日本国籍を奪ったのだから参政権をよこせ」という主張は全く正当性を持ちません。文句があるなら韓国政府にして欲しいものです。
このあたりを政治家たる者が理解できない訳がない。できないのであれば議員の資格はないと思います。
気をつけないと日本は一気に亡国の道をたどる事になります。
人ごとのように考えず、1人1人がよく考えなくてはなりません
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
竹島(takeshima dokdo dokto tokdo tokto)
竹島は我が国の領土です!
竹島を取り戻す日まで声を上げ続けます
画像は一番上が ぼやきくっくりのくっくりさまのところより使用させていただきました
真ん中と一番下は あんた何様?の名塚さまのものを使用させていただきました。
外国人参政権付与に反対しています。
リンク
my日本- [口蹄疫]「牛が消えた日」プロジェクト
- さくらじ公式
- [政治家]麻生太郎首相のページ
- 中川昭一WebSite
- ながおか桂子議員のサイト
- 荒川区議 小坂英二さんのBlog
- 重くてたまらないフラッシュ工房
- Absenteの酔いどれblog
- 25 o'clock
- 護国民さんのBlog
- 外国人参政権に反対する会 公式サイト
- 痛いニュース
- Web竹島問題研究所
- めぇさんのBlog
- [口蹄疫]川南町のムッチー牧場だよ~ん。
- やまと新聞社
- *☆気ままにウロンコロン☆*
- 何かキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- ★厳選!韓国情報★ South Korea News Channel
- 特定アジアニュース
- ネトウヨにゅーす。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)- 管理画面
カテゴリー
最新コメント
[10/07 かずやん]
[10/06 新潟人]
[09/26 BlogPetのおまけ]
[09/24 かずやん]
[09/24 天戸春夢]
最新記事
(07/14)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かずやん
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
アクセスカウンタ
アクセス解析