忍者ブログ

かずやんの戯言

まぁ好き勝手に言いたい放題しようと思います。 半分はネタみたいなものですから(笑) マジレスはやめてね(爆) よくネトウヨとか言われることもあるけど、大いに結構。 ちょっとくらい右にぶれてるほうがいいのかもね(笑)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しっかりやれよ!山田!

■「鬼門」に就任の山田農相、牧場経営の経験あり
(読売新聞 - 06月09日 09:44)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100609-OYT1T00290.htm
何を言っている。
農政をおろそかにするな。馬鹿にするな。
ナメてかかるから、口蹄疫がこれだけ広がってしまったのではないか
鬼門だ!なんて言って、だれもなろうとしない
そんな小さい政治家なんぞやめちまえ!と言ってやりたい。

不謹慎ではあるが、選挙が大切だと思うなら、こういうときこそ「何より一番に解決するんだ!」というくらい言って、火中のクリを拾いに行こうとすればもっと評価されると思うのだが。

山田大臣のBlogを見ると、さも
「宮崎県が悪い」「おいらが解決までの道筋をつけた」と言いたげでもある。
今まで伝わってくる情報や国会での受け答えを見る限りそうは思えないのだが・・

見ろ!お前らの失政のせいで未だに拡大し続けるこの現状
都城でも口蹄疫の疑い…畜産王国にショック
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100609-OYT1T01017.htm

えびの市が解除となり、児湯地区のワクチネーションがやっとと思ったら
都城に飛び火するとは・・

以下はGREEの口蹄疫コミュでの情報ですが
「実際宮崎の方でも 「自分はあちら側には行かないから消毒を拒否します」と言われて他人事として言われる方が多々いらっしゃいます 隣の県で多くの人が口蹄疫防疫に動いているのに 自分の県で起きている事に全く関心がない人がいるということに正直驚いています 」

こういう無責任な人が持ち込んでいった可能性もありそうですね。
もし本当であれば、都城以外でも発生する可能性も出ているのやもしれません

現地の皆様、消毒を拒否することなく必ずお願いします。
せっかく児湯地区の方が身を削って守ろうとし、えびのの方も必死でやっているんです。

そして県、国の皆様。
早急な処理をお願いします

拍手[0回]

PR

早くもかいな┐(´д`)┌ ヤレヤレ

■国家戦略相、事務所実態ないのに4222万計上
(読売新聞 - 06月09日 03:04)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100609-OYT1T00052.htm

┐(´ー`)┌オイオイ
自民でもそうだったかもしれないけど
その点を散々攻撃していた側も守備になったらこのざまですか(´-ω-`)
「身体検査」なるものをきちんとやってからえらんだんですかね?菅さんw

拍手[0回]

久々にワロタ

まぁ何も言わずみてくださいませ。

合成なんですがね。
ひかれた後の周りの拍手がwww

拍手[0回]

都合良く逃げたか

農水相に山田正彦農水副大臣が内定
http://www.news24.jp/articles/2010/06/07/04160600.html

あれほど自分には非はないと散々言っていたくせに、赤松農相は辞退したんですな。
非がないなら、最後の最後まできちんとカタををつければいいものの。
結局都合よく逃げやがって。

この山田副大臣
とんだ貧乏くじをひいた・・・なんて気持ちで今の事態に臨む気でいたら今すぐ辞めた方がいいと思うんですよね。
よし!解決してやるぞ!と。農民のためにも、死んでいった牛・豚のためにもやるんだ!という強い意気込みで臨んでいただかなければ困る。

ムッチー牧場の牛さん達
ついに「その日」が近づいてきたそうです。
その日まで僕たちが言わずとも、ムッチーさんは牛さん達に愛情を一杯そそいてあげることでしょう。
でも。。。。それが逆に悲しみを強くしていきます。

拍手[0回]

不謹慎を承知で

環境活動家、もりで突かれ重傷=地中海でマグロ漁妨害中-仏
(http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010060500142)
[一部記事引用]
地中海で網に掛かったクロマグロを逃がそうとした環境保護団体グリーンピース・フランスの活動家が4日、漁師にもりで突かれ、脚に重傷を負った。活動家は地中海の島国マルタの病院に運ばれたが、命に別条はないという。
 同団体の声明などによると、小型ボートに乗った活動家らが網の縁に重りを付け、マグロを逃がそうとしたところ、漁船数隻から攻撃を受けた。
[引用終わり]

不謹慎かなぁとおもいつつあえて言いたい
緑豆ざまぁぁぁぁm9(^Д^)

日本だけだって
そんな抗議しても「水鉄砲」や「遺憾の意砲」で済むのは。
ここまでとは言わずとも、日本ももうちっと(゚Д゚#)ゴルァ!!してやりゃいいのにと思いました。

拍手[0回]

少しうれしい話題

口蹄疫問題では、えびの市の制限解除となったものの、いまだ川南町付近では処理が進められているということで、農家のみなさんや処理にあたっている自衛隊のみなさん、役所の皆さんの事を考えると本当に頑張ってほしいと祈らずには居られません

そんな中で、ちょっと良かったと思えるニュースが
[エース級種牛5頭感染せず 宮崎ブランドひとまず存続]
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060501000205.html

口蹄疫が収束したわけではない
予断は許さない状況ではあるけども、宮崎牛の種を残すこと
これが宮崎の畜産農家さんの希望の光になると思うのです。

一刻も早い口蹄疫の終息と、宮崎県のすべての産業の正常化を祈念しています。
そして、私ができることを少しでもやろうと改めて思いました。

おまけ
【口蹄疫】支援した企業や人をGJしてみた


【口蹄疫】支援した企業や人をGJしてみた2


【口蹄疫】支援した企業や人をGJしてみた3


拍手[0回]

6月になりましたね

2010年も早いもので、早くも折り返しポイントになりますね。
今月もウダウダ言って行こうと思いますので、見てくれている方よろしくお願いいたします。

さて、ざっとニュースを見てきましたが、このニュースが上がらないのは何故でしょう?
[郵政改革法案を衆院可決、農相不信任案は否決]
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100531-OYT1T01172.htm?from=main2

結局離脱した社民も反対
数日前、社民の幹事長が「所管大臣の初動に不十分さがあったのなら責任は取らねばならない」と述べ、赤松氏の責任問題は不可避との見解を示した。」と言っていたのに
(ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100520/stt1005201334005-n1.htm)
民主党議員は赤松大臣を信任しました。
この事実は忘れませんよ、民主党議員のみなさん。

責任を農水相にかぶせて辞任させるという手は使えませんよね?信任したんだし。
しかしなんというか、本当に責任ないと思ってるんですかねぇ┐(´д`)┌

種牛49頭の殺処分も終わりました。
赤松農相、満足ですか?

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
竹島(takeshima dokdo dokto tokdo tokto)
takesima
takesima2
takesima3--takeshima dokdo dokto tokdo tokto
竹島は我が国の領土です!
竹島を取り戻す日まで声を上げ続けます

画像は一番上が ぼやきくっくりのくっくりさまのところより使用させていただきました
真ん中と一番下は あんた何様?の名塚さまのものを使用させていただきました。

外国人参政権付与に反対しています。 sanseiken

Twitter
最新コメント
[10/07 かずやん]
[10/06 新潟人]
[09/26 BlogPetのおまけ]
[09/24 かずやん]
[09/24 天戸春夢]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かずやん
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセスカウンタ
アクセス解析
  Copyright 2025 かずやんの戯言 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]