忍者ブログ

かずやんの戯言

まぁ好き勝手に言いたい放題しようと思います。 半分はネタみたいなものですから(笑) マジレスはやめてね(爆) よくネトウヨとか言われることもあるけど、大いに結構。 ちょっとくらい右にぶれてるほうがいいのかもね(笑)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ただのウスラ左翼じゃねぇか。

まずはこれを


東トルキスタン支援者が、日本原水協の国民平和大行進2009で中国が行った核実験をアピールしたそうですが、デモ行進参加を拒否されたそうです。

支那・北チョソの核は「きれいな核」で、そのほかの核はダーディだということでしょうか。

困ったものです。

拍手[0回]

PR

拉致問題の解決には

酔っぱらってますw
ちょっとうだうだと僕の思いを書きます。
いちゃモンのたぐいはご容赦を

今回、国民大集会に参加しようと思っていたのだが、仕事があったこともさることながら、政府・拉致議連の皆さんが毎度発言される「同じ事」の繰り返しがちょっと引っかかり参加しなかった。

毎度毎度、議連の方々からこうしたいああしたいと言うことが聞かれる。
しかし、一向に進まないこの状況はどうだ?

おいらは思う
もう拉致の事実を国民に知らせるというステップはもう過ぎて、次の、さらに次の段階へと進んで行かなくてはいけないはずだと。
なのに、未だに次をどうするといった具体的な発言行動が起こってきてないと。

いつも言っているのだが、拉致というのはある意味「宣戦布告」なんだと。
国家の主権侵害が行われたというのに、このことに未だに気づいていない人が多い。
よく言われる「世界では」という言い方を借りれば、主権侵害=国家間の紛争状態と言うことであろうかと思う。

そして、その紛争状況で被害者ご家族の感情を前面に出すような戦い方は危険だと感じる。
なんでご家族が紛争の先頭に立たねばならんのか。
批判をおそれず言えば、ご家族を「客寄せパンダ」にしていないだろうか。
ここ数回の国民集会をみるにつけ、そんな気がしてならない。

経済制裁も結構。やれることはやってみればいいと自分は思う。
だけど、根本は「戦争を仕掛けられてるんだ」と言うことにあると思う。
戦争を仕掛けられているときに、こちらの覚悟としては「血を流す勇気があるのか」
その気概が求められていると感じる。
それは、拉致被害者・ご家族だけのためでなく、国家の主権を守るという覚悟だと。
ご家族の方も、戻ってくるに越したことはないが、拉致という問題がこれ以上発生しない・させないために毎回対北強硬策を唱えていると自分は思っている。
厳しい判断かもしれないが、国家・国民を護ると言うことは、そうした厳しい判断を厳しくともするということだと感じる。だが、その気概があって、拉致問題解決への新たな道が見えてくるのではないかと考える。

そうした気概をもった政治家が今すぐ出てきてほしいと思う。
演壇で能書きをたれるのはもうたくさん。
それならもっとご家族の思いを、もっと話す時間を与えてあげてほしいとおもう。

拍手[0回]

憲法記念日

と言うことでしたが、自分は今の憲法を憲法としてみてはいない。
9条がどうのこうのと言うことではない。
すべての面で、憲法とはおもえないから。
だいたい、日本が占領下においてすべての面でGHQの横やりの入った憲法を憲法として受け入れることができないんですよねぇ。
さらに、現在の国内の情勢を考えると、法が追いついていない部分も多いように思えます。

やはり、ここは日本人が、もう一度自分の国を考え、自分の国にあった憲法を改めて作ることが、僕は必要なのではないかと思います。

改正話がでると、すぐ所謂「護憲派」なるかたがたは9条を守れという
「改憲派」は9条その他を「直せ」という
僕はどっちでもなく、憲法すべてをいったん破棄して、新たな日本国憲法を作ったらいいと思ってます。

拍手[0回]

はやすぎるよなぁ・・(´;ω;`)ウッ…

忌野清志郎さん58歳=ロック歌手 がん治療続け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000100-mai-soci

まだ58歳って・・(´;ω;`)ウッ…
喉頭ガンのあと、転移してまた入院したと言うことは知っていたが。
また青春時代に影響を受けたアーティストが逝ってしまった

ご冥福をお祈りします(合掌)

拍手[0回]

┐(´д`)┌ ヤレヤレ

厚労相に「落ち着いたほうがいい」=横浜市長
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009050100440
【以下記事引用転載】
横浜市の中田宏市長は1日の記者会見で、舛添要一厚生労働相が新型インフルエンザ感染が疑われる患者が出た同市と長時間電話が通じなかったと批判したことについて、「国民に落ち着くよう呼び掛けているのだから、まず大臣自身が落ち着いた方がいい」と述べ、不快感を示した。
 中田市長は30日夜に電話が通じなくなった理由について、「市と厚労省が打ち合わせをしている最中に(テレビで横浜市の男子高校生が感染の疑いとの)テロップが流れ、(市に)電話が殺到して連絡がつかなくなった」と説明した。

【以上引用終わり】

危機感なさ過ぎじゃまいか?
情報がないことによる感染者増加に比べたら、このくらい情報が出てもいいとは思うのです。

先日の北朝鮮によるミサイル打ち上げのときでもそうだが、情報がたとえ誤情報だったとしても、情報がないよりは遙かにまし。
逆に情報がないことによるパニックよりいいだろう。
どうせ、情報が無くて感染が広がったとしたら、自分の責任はほっといて政府のせいにするにちがいないとオイラは思う。

拍手[0回]

【NHK】チャンネル桜より【台湾取材】

例のNHKの台湾を取り上げた番組に関して、チャンネル桜では台湾取材を早々に行ったようで
著作権フリーで番組を公開しておりました。

こうやってみてみると、いかにNHKが意図的に出演者の発言をねじ曲げて番組を作ったことがよくわかりますね。
国民から金を取って番組を作成・報道し、国からも費用をもらうような協会がこのような番組作りをする。
本当にこの際一度解体すべきなんじゃないかと感じます。















拍手[0回]

さよなら、アシュリーさん

遺伝子の病「プロジェリア」を患っていたアシュリー・ヘギさん、17歳で亡くなる
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00153634.html

【以下記事一部引用】
「プロジェリア」という遺伝子の病にかかり、通常の10倍もの速さで老いていくカナダの少女、アシュリー・ヘギさん(17)が、21日朝に亡くなった。
~中略~
そんなアシュリーさんを支えたのが、同じ病を持つジョン・タケット君(16)だった。
アシュリーさんは、ジョン君に淡い恋心を抱いていた。
アシュリーさんは「ジョンとは同じ病気で運命をともにしてきた、唯一の存在なの」と話していた。
アシュリーさんは、ジョン君の住むアメリカ・ミシガン州まで、12時間かけて会いに行った。
ジョン君は、ドラマーになるという夢をかなえるため、懸命に練習を重ねていた。
ジョン君は「人生はどう生きるかなんだ。長さは重要じゃない」と話した。
アシュリーさんとジョン君は、2人きりで楽しい時間を過ごした。
しかし、別れの時は近づいていた。
プロジェリアという運命が結びつけた2人。
ある日、アシュリーさんは「明日、メールしてね」とジョン君と別れたが、この別れが永遠の別れとなった。
ジョン君は16歳でその短い生涯を閉じた。
アシュリーさんは「プロジェリアという病気をどう思っているかは、昔と変わってないわ。わたしがプロジェリアだということには、ちゃんとした理由があるの。神様が与えてくれたものだから、すてきなことなのよ。だから、わたしは大丈夫」と話していた。
アシュリーさんは高校に通いながら、大好きな動物の世話をするために、ペットショップでアルバイトをしていた。
4月17日から体調を崩し入院していたアシュリーさんは、21日午前9時、17歳という若さでこの世を去った。
~後略~

【引用終わり】
(´;ω;`)ブワッ…
過酷な運命を受け入れ、精一杯彼女なりに一生を全うしたその姿に感動を覚えました。
今頃きっとジョン君が迎えにきて、きっと仲良く過ごしていることでしょう。
どんなに科学・医学が発達しても、まだまだこうした不治の病、原因不明の病に倒れる人がたくさんいる。残念なことです。
アシュリーさんに合掌(-∧-)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
竹島(takeshima dokdo dokto tokdo tokto)
takesima
takesima2
takesima3--takeshima dokdo dokto tokdo tokto
竹島は我が国の領土です!
竹島を取り戻す日まで声を上げ続けます

画像は一番上が ぼやきくっくりのくっくりさまのところより使用させていただきました
真ん中と一番下は あんた何様?の名塚さまのものを使用させていただきました。

外国人参政権付与に反対しています。 sanseiken

Twitter
最新コメント
[10/07 かずやん]
[10/06 新潟人]
[09/26 BlogPetのおまけ]
[09/24 かずやん]
[09/24 天戸春夢]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かずやん
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセスカウンタ
アクセス解析
  Copyright 2025 かずやんの戯言 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]