忍者ブログ

かずやんの戯言

まぁ好き勝手に言いたい放題しようと思います。 半分はネタみたいなものですから(笑) マジレスはやめてね(爆) よくネトウヨとか言われることもあるけど、大いに結構。 ちょっとくらい右にぶれてるほうがいいのかもね(笑)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

外国人参政権付与反対!

外国人参政権付与、反対続出=与野党と意見交換会-全国都道府県議長会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010020900863

今日の高市早苗議員の質問におけるハトの討論みました?



参政権の根拠が例の「傍論」ですよ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
傍論が根拠で参政権OKってのはあまりにも「暴論」じゃないでしょうか。
国民固有の権利を、たかだか1裁判官のつぶやきを根拠とするもので犯されるようなことでは困りますよねぇ(´-ω-`)

赤松のおっさんも、民潭との事を悪びれることもなく(゚Д゚#)
本当に日本の国民のための議員なのかとあきれます。
さらに防衛大臣も選挙権ならというようなことを言っている
国を守るという概念が薄すぎる。
民潭の危険性はないと平気で言ってのけた。


こんなやつに国防を任せるのはたまらない。

拍手[0回]

PR

そりゃそうだろうな

小沢氏、一転して強気に 「これ以上の説明はない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100208/plc1002082357019-n1.htm
これで石川が議員辞職しようもんなら、「上の連中は、下が辞めて責任を取ったのになにやってんだ!」って批判されますからねぇ。石川君をかばうわけですよね。

でも、普通に考えてですよ。
逮捕・起訴されているのに議員を続けるということ。
国民が納得すると思います??(・ω・ )モニュ?
悪いことをしたから捕まった訳ですよ。自分も認めてね。
悪いことをしたものが「国民の代表」たる議員なんて、ちゃんちゃらおかしいと思うのですよ。
悪いことをすれば、企業のトップでも辞職します
下っ端なんて、懲戒解雇ですわ。
これが普通の考えじゃないかと思うわけです(´・ω・`)

そもそも加藤紘一の秘書の不始末のときは「議員も同罪」なんていっちゃって。
加藤は議員辞職したんじゃなかったでしたっけ?
そのあとの選挙で復活してきたんですたよね(´・ω・`)b
(まぁそのままひっそりと・・と思うわけでもありますが)

そう考えると、加藤氏のほうが潔かったんじゃないっすかね。
(しつこいですが、そのまま逝って・・・w)

とにかく、悪いことをしたならきちんと自分でケツをふけ!と
その子分の不始末を親分が見てみぬふりなんて、恥ずかしいと思うわ、ほんと(´・ω・`)

拍手[0回]

北方領土の日

本日2月7日は北方領土の日です
1855年のこの日に日魯通好条約が調印された日です。

北方四島は、日本がポツダム宣言を受諾したあとにソ連(現在のロシア)軍が北方四島に侵攻
当時居留していた日本人島民を追い出し一方的に自国領にするなどし、現在もなお、北方四島を不法に占拠し続けています。

日本の領土を守りましょう!
大東亜戦争のドサクサに紛れ、日本の領土をぶんどって行ったロシアは今すぐに返せ!

拍手[0回]

外国人参政権付与法案、断固粉砕!

というわけで、ひとつ動画をご紹介


非常にわかりやすく「ゆっくりちゃん」が解説してくれています。
肯定・否定派双方に見ていただき、考えてほしい問題です。

拍手[0回]

栃木の恥さらし

石川議員の辞職勧告決議案 採決しない方針
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010020502000219.html

わが郷土の恥さらし、山岡はアッチ(・∀・)イケ!!

>理由として「(小沢一郎氏の)秘書の時の事件であり、国会議員としての問題ではない」
バカじゃなかろうか┐(´д`)┌ ヤレヤレ
じゃ、仕事役職が代わったら前の仕事・役職のときのことはすべて水に流れるとでも?

野党の時には好き勝手な事を散々言い散らかしたくせに
与党になったらそんな事はいいとでも思っているのでしょうか。

少なくとも、自民が政権をとっていた際、不祥事に対しては役職を辞任したり政治家をやめたりして、責任を取っていたと思うのですが、民主で問題があった人たちは誰かそうした責任を取ったものはいますか?
山岡のマルチ疑惑が終わったとでも??

あまりにも稚拙な意見
国体委員長などという肩書きにあった議員ではないと僕は思います。

こんなやつのために、「栃木県民は責任を取れ」といわれるのは、甚だ遺憾です。

拍手[0回]

がんばれ!日本!-その2-

第2部
まずは国会斉唱
そして、志半ばで亡くなった国士たちを追悼するため「海ゆかば」を
特攻隊の皆様のお写真の後、中川先生・田形先生・名越先生のご遺影がでる。
涙がこみ上げてくる。声が詰まって海ゆかばが歌えなくなる。
悔しい思い、申し訳ない思い、先生が方の気持ちにこたえなければという思いが交差する。

斉唱後安倍元総理・平沼先生の基調講演や多くの議員さん、エコノミストのお話を聞く。
途中で、後ろを見ると多くの方が立ち見ながらたくさん。
僕よりも先輩の方々がいて、座っているのが申し訳なくなる。
席を立ち、せきをお譲りする。

2階へあがり、周りを見回す。参加者の多さに驚く


その後、先輩と合流し喫煙所に行ったり、2階に上がったりを繰り返す。

最後万歳を行いお開きに。
多くの方のお話、提言。
改めて今日本がおかれている状況、危機を感じる。
こうした運動をしなければいけない状況に失望するとともに、やらねばならぬという決意もわいてくる。
小さなことからでもはじめよう
明日の日本のために。

拍手[0回]

がんばれ!日本!-その1-

今日は会社を休んで、「がんばれ!日本!全国行動委員会結成大会」に行ってきました

会場が13時と聞いていたので、時間に余裕も持っていくことに。
10時半に家を出て、取り急ぎ吉野家へ。
朝食をとって、日比谷入りしたのが11時半
ついて入り口を見ると、すでに入っていっている。
ちょっとまずいなと思い、早足で会場へ向かう。

入り口で台湾研究フォーラムの永山さんにお会いする。
ご挨拶をして受付を済ます。

すでに会場には人が入っており、自分も出入り口付近の席をキープする。

席に荷物を置き、喫煙。
会場をいったん出て、ベンチで一服しているときに藤井先生がお越しになる。
ご挨拶をして、再度入場。
ここで先輩とも合流し、挨拶。

一時少し前、すでに会場は一杯に


予定の時刻になり、いよいよ開会
国歌斉唱に続いて、田母神閣下の登壇。
力強いご挨拶に、やらねばならぬという決意を感じる。


この後、西村真悟先生をはじめとする皆様の挨拶を聞く。
集中して聞いていたせいか、周りを見回すことがなかったが、ふと見回すと
自分の後ろに多くの人が。立ち見の方がたくさん。
平日だというのに、今の日本の危機を感じている人が多いことに気づく。

少々時間も押し、第二部との間に「英霊来世」さんとsayaさんの歌が入る。
英霊来世さんの「開戦」
いつ聞いても、グッと力が入るいい曲だと思う。
今しかない!って思いをする
sayaさんの「桜」は、ああ日本人っていいなぁと思える。

-その2へ-

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
竹島(takeshima dokdo dokto tokdo tokto)
takesima
takesima2
takesima3--takeshima dokdo dokto tokdo tokto
竹島は我が国の領土です!
竹島を取り戻す日まで声を上げ続けます

画像は一番上が ぼやきくっくりのくっくりさまのところより使用させていただきました
真ん中と一番下は あんた何様?の名塚さまのものを使用させていただきました。

外国人参政権付与に反対しています。 sanseiken

Twitter
最新コメント
[10/07 かずやん]
[10/06 新潟人]
[09/26 BlogPetのおまけ]
[09/24 かずやん]
[09/24 天戸春夢]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かずやん
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセスカウンタ
アクセス解析
  Copyright 2025 かずやんの戯言 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]