忍者ブログ

かずやんの戯言

まぁ好き勝手に言いたい放題しようと思います。 半分はネタみたいなものですから(笑) マジレスはやめてね(爆) よくネトウヨとか言われることもあるけど、大いに結構。 ちょっとくらい右にぶれてるほうがいいのかもね(笑)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日行ってきました



■期日前投票1千万人超すか、すでに9%が投票
(読売新聞 - 07月10日 19:16)
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news2/20100710-OYT1T00655.htm

明日は天気が悪そうですしねぇ。
早めに済ませておこうとおもいまして。
そう思う人が多かったのか、大田区役所は結構な人手でした。
入口には毎日新聞らしき新聞社の記者がいて、調査をしていたようですが。
自分が投票を済ませて出てきたときにはすでにいませんでした
(いたら釣ったんだけどw)

今回は、投票用紙をもらうまでは決まっていたのに、もらって記載所に行ったとたんに悩んでしまいました。
最後は「日本の歴史伝統を重んじ、日本を愛するひと・党」を選んだつもりです

今回、テレビ等では「選挙に行きましょう」の声があまりなかったように思えます
しかし、大切な一票です。
選挙権を持つ日本国民は、きちんと選挙に行きましょう。

余談ですが、口蹄疫問題でTシャツの売り上げの一部を寄付するという、宮崎県は高鍋町の会社さん[http://blue.ap.teacup.com/upm2/642.html]で作成したTシャツが今日届きました。
右の袖には偶締のしるし、左胸には「口蹄疫」の文字
まだ口蹄疫は終わってないんだぞと。
最近なにやら口蹄疫が終わったような感じになってますけど、今回の口蹄疫問題は口蹄疫が鎮まることはもちろん、被害にあわれた畜産農家の救済、地域経済の復興等がすべてセットで解決されてこそ「終息」と言えるのだと思います。

拍手[0回]

PR

なんということ・・

twitterの東国原知事のつぶやきに絶句

------------------------------------------------------------------------------
higashitiji

信じられない!絶句である。新たな擬似患畜が確認された。場所は、宮崎市内、牛16頭の農場。6月30日以前に罹患。緊急に関係部局を召集。今、緊急協議終了。只今、午前4時40分。
------------------------------------------------------------------------------

やっと復興への光が差してきたと思っていたら

これが最後の罹患であることを祈りたい

拍手[0回]

まだまだ気を抜けない

宮崎・日向市でも移動制限解除 口蹄疫
http://www.news24.jp/articles/2010/07/03/06162091.html

制限解除になったとはいえ、まだまだ終わったと言える状況でとはいえないでしょう。
ですので、宮崎の皆さんもここで手を緩めることなく、終わったと言えるその時まで大変でしょうけども消毒の徹底をお願いしたいと思うのです。

ですが、あの悪夢の期間からようやく復活への兆しが見えてきましたね。
こうした復興への光が、宮崎県の畜産農家さん達の力になってくれればいいなと思います。

がんばれ!宮崎!

拍手[0回]

7月になりました

今月からは出張が多くなって
あちらこちらに出没します。

口蹄疫もいまだに落ち着かない状況
どこの都市に行っても護国神社等で終息祈願をしてくる予定です

今月も頑張りましょう!!

拍手[0回]

あれから一年たつんですねぇ

三沢さんが逝ってから、今日で一年ですか。
本当に早いものです。

三沢さん、元気でやってますか?
この前ラッシャーさんがそっちに行ったでしょ?
馬場さんとか鶴田さんとプロレスやってますか??

拍手[0回]

お帰り(´;ω;`)ブワッ…

投稿日 2010年6月13日(日)22時30分 投稿者 柴田孔明
管制室で拍手。はやぶさのデータを最後まで受信し終わりました。
表面温度が急上昇した直後にデータ送信が途切れました。
はやぶさは最後の最後までがんばってくれました。

はやぶさくんはすべての任務を終えて地球の大気になりました。
これを見てさらに号泣
http://drawr.net/show.php?id=1478887
日本人だなぁって感じる。
こういう機器にも魂があって。
ちゃんと最後に地球を見せてやろう!ってみんなの魂がうれしいよね。

おかえり!はやぶさ!!
本当にご苦労様!

拍手[0回]

口蹄疫から宮崎を救え!







口蹄疫から宮崎を救え~国民に真実を伝えよう~

「口蹄疫から畜産農家を守る会」(http://www23.atwiki.jp/kohteieki/pages/22.html)さんのお手伝いに行ってきました。

13時から渋谷で、16時から銀座でと2連ちゃんです。

自分はスタッフでもないのですけども、何かをお手伝いしたいと。
先日の砂防会館での集会で、同会の村松さんとお話しする機会があり、その際にお約束させていただいたんです。

12時半ごろ、うちの会社の若手が「今日は暑いですから、皆さんへ差し入れをしてあげてください」ということで、スポーツドリンクと氷を買ってお渡しいたしました。

13時ごろから、「やまと新聞」さんの号外を左手に持ち、右手に1部をもち
「号外です!やまと新聞の号外です」
「号外です!今宮崎で起きている事についての号外です!」
「号外です!口蹄疫についての号外です!!」
と1時間半にわたり号外配りをお手伝いさせていただきました。
同時刻に日本創新党さんの街頭演説があったのですが、創新党さんもご協力くださり、マイクの音量をいつもより落としてくださったようです。
終了時にお聞きしたら、今日の予定部数(2500)がすべてはけたとのことです。
うれしかったのは、結構高校生の方が受け取ってくれたこと。
そのあと「こんなにひどいのか・・」と
知ってもらいたいために配った甲斐があるというものです。

16時からは銀座へ移動
ここでも同様に大声で!
でも・・なかなか受け取っていただけず(´・ω・`)ショボーン
でも落ち込んでられない!(`・ω・´)シャキーンと何度も奮い立たせて大声で号外!号外!と声をあげてきました。どうやら銀座でも予定数(2500)を配れたようです。

村松さんに「スタッフでもないのに、勝手にお手伝いさせていただきありがとうございます」とお話しすると「人手になっていただけるだけでうれしいです」とおっしゃっていただき、少しはお役に立てたかな?と思っております。

今宮崎では、被害が拡大し始め、宮崎のみならず九州全域が緊張の中にあるのではないでしょうか。
私たちができること
募金・署名、そしてこうした号外配布にポスティング
さまざまな活動を通して、宮崎の畜産を助けるんだ!と声を上げていくこと
とても大切なことだと思っています。

写真は渋谷・銀座の活動模様と、私の今日の勲章です

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
竹島(takeshima dokdo dokto tokdo tokto)
takesima
takesima2
takesima3--takeshima dokdo dokto tokdo tokto
竹島は我が国の領土です!
竹島を取り戻す日まで声を上げ続けます

画像は一番上が ぼやきくっくりのくっくりさまのところより使用させていただきました
真ん中と一番下は あんた何様?の名塚さまのものを使用させていただきました。

外国人参政権付与に反対しています。 sanseiken

Twitter
最新コメント
[10/07 かずやん]
[10/06 新潟人]
[09/26 BlogPetのおまけ]
[09/24 かずやん]
[09/24 天戸春夢]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かずやん
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセスカウンタ
アクセス解析
  Copyright 2025 かずやんの戯言 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]