忍者ブログ

かずやんの戯言

まぁ好き勝手に言いたい放題しようと思います。 半分はネタみたいなものですから(笑) マジレスはやめてね(爆) よくネトウヨとか言われることもあるけど、大いに結構。 ちょっとくらい右にぶれてるほうがいいのかもね(笑)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【防備録】64ビット版のFlashPlayerについて

64ビット版FlashPlayerについて調べました。

最近までネイティブ64ビットに対応してなかったようで、ブラウザを32ビット版にして32ビット版のFlashPlayerを使うようになっていたようですね。

たとえば、Windows7の64ビット版をインストールするとわかりますが、[スタート]ボタンを押すと、InternetExplorerが2つ出ると思います。
ひとつには(64ビット)と書かれていて、もうひとつのほうにはありません。
64ビットOSでFlashPlayerを使うためには、何も書いていないほうのInternetExplorerを起動して、Adobeのサイトに行き、FlashPlayerをインストールして使用するしか方法がありません
またほかのブラウザを使っている場合(例Firefoxとか)も同様で、32ビット用のブラウザをインストールして、FlashPlayerをインストールして使用しなくてはいけません。

※:64ビットOSにはWOW64という機能があって、32ビットアプリケーションを64ビットOSで使えるようにする機能があります。この機能を使えばほとんどの32ビットアプリケーションが64ビットOS配下で動作します。


そんな中確認したところ、9月にネイティブ64ビット対応版のベータ版が出たようです。
http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/
ここからダウンロードできるようです。

これをインストールしたときの欠点は、アップデートは手動ということのようです
詳細は→http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,204...

使ってみたわけではないので、どのように動くのか不明ですが。
近日中に検証して見たいと思います。

拍手[0回]

PR

【防備録】Windows7 のIE8でリンクをクリックしてもリンクに飛ばない症状改善方法

もしそのような症状の方はお試しを
----------------------------------------------------
[手順]
まず、お使いのWindows7のバージョンを確認します。
デスクトップの「コンピュータ」を右クリックして「プロパティ」を選びます
(デスクトップにコンピュータがないときは「スタート」ボタンを押すと「コンピュータ」がありますので、そこを右クリックして「プロパティ」を選びます)

「コンピュータの基本的な情報の表示」という画面が開きますので、その中の「システム」という項目に「システムの種類」という項目があると思います
こちらに、以下のどちらの表示があるか確認します
1.32ビット オペレーティングシステム
2.64ビット オペレーティングシステム

次に、インターネットエクスプローラを開きます。
開くと、IE上に?のボタンがあると思います。
ボタンを押して「バージョン情報」をクリックします。
ここに「64-bit Edition」と記載があるかどうかを確認します。
ここで、最初に調べたものと今調べたもので、以下の組み合わせができます

1.64ビットオペレーティングシステムで、IEにも64-bit Editionの表記がある
2.64ビットオペレーティングシステムで、IEには表記なし
3.32ビットオペレーティングシステムで、IEには表記なし
この組み合わせのどれかを覚えておきます。

次です。
http://iefaq.info/index.php?action=artikel&cat=42&id=133&...をアクセスして、下のほうに以下の表示があります

”attached files: ie8-rereg.32on64.zip, ie8-rereg.zip, ie8-rereg.64on64.zip, ie8-rereg.all.zip”

上記の表示の「ie8-rereg.all.zip」をクリックしてダウンロードしてください。

次です
ダウンロードしたファイルを右クリックして「すべて展開」を選びます
展開先を聞いてきますので、基本的にはそのまま「展開」をクリックします
展開したファイルが表示されて、以下の3つのファイルがあることが確認できると思います
1.ie8-rereg.32on64.cmd
2.ie8-rereg.64on64.cmd
3.ie8-rereg.cmd

次です
確認のために開いたIE8と「コンピュータの基本的な情報の表示」画面を閉じてください。
そして、組み合わせで調べたものにあうcmdファイルを実行します

1.64ビットオペレーティングシステムで、IEにも64-bit Editionの表記がある
→ie8-rereg.64on64.cmdを右クリックして「管理者として実行」

2.64ビットオペレーティングシステムで、IEには表記なし
→ie8-rereg.32on64.cmdを右クリックして「管理者として実行」

3.32ビットオペレーティングシステムで、IEには表記なし
→ie8-rereg.cmdを右クリックして「管理者として実行」

黒い画面が出て、処理が行われます。

完了すると「all tasks have been finished」と表示されますので[Enter]を押して、コマンドプロンプトを終了してください。

その後念のためパソコンを再起動して、どうなるか確認してみてください。

拍手[5回]

【天長節】一般参賀【行かないか?】

天皇誕生日一般参賀要領
(宮内庁ホームページ:http://www.kunaicho.go.jp/event/sanga/sanga02.html)
[以下引用いたします]
期日 平成22年12月23日
参入門 皇居正門(二重橋)
(午前9時30分~午前11時20分)
退出門 坂下門,桔梗門(ききょうもん),大手門,平川門,北桔橋門(きたはねばしもん)
お出まし(予定) ○天皇皇后両陛下,皇太子同妃両殿下,秋篠宮同妃両殿下

* 第1回 午前10時20分頃
* 第2回 午前11時頃
* 第3回 午前11時40分頃

【午後の一般参賀(記帳)】
場所 皇居内 宮内庁庁舎前特設記帳所
参入門 坂下門
(午後0時30分~午後3時30分)
退出門 桔梗門(ききょうもん),大手門,平川門,北桔橋門(きたはねばしもん)(閉門:午後4時)
[以上引用おわり]

先日日記で書いたのですが、もう一度。
もし一緒に行かれる方がいれば一緒にお祝いに参りましょう。
2回目のお出ましにあわせていこうとおもいます。

当日の予定はこんな感じに考えてます
9時半有楽町集合
(おそらく)10時前に列に並んで、11時のお出ましを向かえ
その後皇居内を少し散策し靖国神社へ。
靖国参拝後は時間を調整しつつ、新御茶ノ水にある私のいきつけのドイツビールがうまいお店へ
と大雑把ではありますがこんなルートで回る予定です。

毎年のことではありますが、皇居では御皇室カレンダーを購入し。
靖国神社ではわが会(英霊にこたえる会)の靖国カレンダーを購入し。
新年の備えもこれでばっちりv( ̄Д ̄)v

一緒に行こうという方
初めてなんでいってみたいという方
私目のような者と一緒でよろしければコメントなりメッセージくださいませ

拍手[0回]

【お題日記】年末の予定

今年はねぇ・・多分こんな感じかな

29日:午前は大掃除、午後は「さくらじ」のお手伝い。
30日:大掃除
31日:大掃除と酒の調達。夜靖国神社へ
元日:開門あたりで初詣。甘酒( ゚Д゚)ウマーしながら、御札を買って帰宅。一眠りして朝風呂入って酒飲みとネットw
2日:5時半起床し風呂入って皇居へ、11時からの一般参賀へ。その後予定ないので家に戻って酒飲みとネットwww
3日:予定ないので終日酒飲み

・・・よく見たら酒飲みと大掃除かよ(;´Д`)

ただ31日は英霊にこたえる会の参道でのご奉仕に久々に参加するかも。
だとすると結構堪えそうな感じです。

いよいよ師走ですね
そして18日の渋谷デモが今年最後の大規模集会になるようです。
それにむけて、みんな元気に頑張りましょう!

拍手[0回]

12・1抗議集会に行ってきたっす他

簡単ですがレポを書いておきます。

10時半に現地着
すでに旗つくりが始まっていて、挨拶も早々にお手伝い。
その間に公安の方や警察の方とご挨拶等など
今回は「一般参加」を目標としてましたが、周りの皆さんからは
「あれ?(警備の)腕章は?」と冷やかされるw
(公安さんにも言われる・・(;´Д`))

おおむね予定の時間(11時半)からスタート
ハマグリの所業に対する抗議から。
あいつはマジで許せん(゚Д゚#)

永山さん→水島幹事長ときて、最初は平沼先生。
トラメガの数が足りてないのか、お声がほとんど聞き取れず終了。
ふと後ろを見ると、みんなが道の反対側に手を振ってる。
(・ω・) ?とみると、反対側に中学生だと思われる団体さん。
そちらに向けて手を振っていた模様
直後に「頑張れ」の女性スタッフさんがビラ配り(すばやいw)

その後もいろいろな先生方のお話が続く中、突然議員会館から出てきた車に罵声が・・
ふと見ると「バカ松」じゃありませんか!
おいらも瞬間に熱くなって
「でてこい!バカやろう!」
「宮崎に謝れ!」
「腹を切ってわびろ!」
といってやりました。周辺の皆さんも同様
宮崎に対する数々の仕打ちを忘れるわけがありませんから。

落ち着いた頃「稲田先生がくる!」と聞きwktk
でも、民主党本部への移動までにはお越しになれなかったです(´・ω・`)ショボーン

13時半頃民主党本部前まで移動
本部の反対側に最初2列縦隊でとのことで、ものすごい参加者の横をぬけて最後尾へ。
その後4列でということで、少し前に移動したもののものすごい人数に驚く
ただやっぱりトラメガ不足は否めず、前のほうのお声が聞き取れなかったのは残念でした。

民主党本部前の「お散歩と(大きい)つぶやき」集会も終わり、再度議員会館方面へ。
国会正門を抜けて、会館前でも再度抗議!
なかなかすごかったです。

16時頃(かな?)、議員会館をぬけて、集会の行われるニッショーホールへむけて移動。
途中、一緒に行動していた皆さんと食事兼コーヒータイム。
17時にホールへ移動し、集会開始前に到着。しかしすでに(まぁ当然ですが)会場はいっぱいで、2階のフロアにある液晶モニター前で参加。

でも登壇者のお顔が見れなかったので、ノートPCを出してニコニコに接続して、櫻花さんがやってる実況のミラーに接続する。
お声は逆に現地の方がいいので(あとタイムラグもありますから)、声をミュートにして、映像のみ。
最初平沼先生→田母神会長→山谷えりこ先生→古屋圭司先生→西村真悟先生と来て、稲田朋美先生!!キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
やっぱりこの方には早く総理になっていただきたいなと感じました。

さてその後ですが、皆さんご存知の「さくらじ」
こちらの風の中の旗Pから「さくらじ」のスタッフをやらないか?( ̄ー ̄)
とお誘いを受けまして、会場を中座
チャンネル櫻のスタジオに行きセッティングのお手伝いと、放送のお手伝い
Pをはじめ、クルーン先生の厳しい指導もうけw
無事に放送を終えて、1時に自宅着
速攻寝落ちでしたw

拍手[0回]

明日はよろしくお願いします

明日は、民主党(菅)内閣倒閣宣言!12・1 国会・首相官邸包囲 国民大行進・国民大集会(http://www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=56)に参加してまいります。

一応予定では10時ごろに第二議員会館に行き、頑張れ日本の皆様のお手伝いに参加する予定でおります。

当然私の所属する会で作成した「英会シャツ」を着て参加します。

もし会場で見かけた方、気軽に声をかけてくださいませ。

ともに参加予定の皆さん
一致団結し頑張りましょう!
包囲活動に参加できない皆さんのぶん、しっかり行動してくるつもりです。
応援よろしくお願いいたします。

拍手[0回]

慶祝!秋篠宮様お誕生日

本日は秋篠宮殿下45歳のお誕生日です。

秋篠宮家の益々のご繁栄を1国民として、心より祈念申し上げます。


秋篠宮家万歳!

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
竹島(takeshima dokdo dokto tokdo tokto)
takesima
takesima2
takesima3--takeshima dokdo dokto tokdo tokto
竹島は我が国の領土です!
竹島を取り戻す日まで声を上げ続けます

画像は一番上が ぼやきくっくりのくっくりさまのところより使用させていただきました
真ん中と一番下は あんた何様?の名塚さまのものを使用させていただきました。

外国人参政権付与に反対しています。 sanseiken

Twitter
最新コメント
[10/07 かずやん]
[10/06 新潟人]
[09/26 BlogPetのおまけ]
[09/24 かずやん]
[09/24 天戸春夢]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かずやん
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセスカウンタ
アクセス解析
  Copyright 2025 かずやんの戯言 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]