忍者ブログ

かずやんの戯言

まぁ好き勝手に言いたい放題しようと思います。 半分はネタみたいなものですから(笑) マジレスはやめてね(爆) よくネトウヨとか言われることもあるけど、大いに結構。 ちょっとくらい右にぶれてるほうがいいのかもね(笑)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月25日横須賀海上自衛隊サマーフェスタオフ【第二部】

さて、艦船が公開されているところへ向かいます。
途中、絶対誰も乗れないイージス艦を発見!その名も「ちびしま」

・・・特撮のセットみたい(^^;)
約束の「しらせ」の前に到着しました。

ここでしばし待っていたのですが、とにかく暑い!
ぼーっとしてるとやられそうです(´・ω・`)
というわけで、もっちーさんに連絡を取り「しらせ」の後部甲板で待ち合わせとさせてもらい、「しらせ」に乗艦。
後部甲板に向かっている途中で、もっちーさんと会社の部下のかたとKABUさんが追いつく。
合流したところで「しらせ」の内部見学です。

内部ではペンギンの写真や「しらせ」建造時のプレートなんかも飾ってあります。


で、前回の時には気がつかなかったのですが、こんな設備も



「しらせ」から潜水艦が見えます。

今年も突入しようかと思いましたが、きっと
「おめぇははいらねぇだろう!(゚Д゚ )ゴルァ!!」
されそうだったので断念(´・ω・`)ガッカリ・・・

南極の石やペンギン、太郎か次郎か忘れましたがマスコットも展示



「しらせ」後部甲板より上部を。あらためて大きさをしります。

さぁいよいよ、「ジョン・S・マッケイン」へ乗艦です。
乗ってすぐ、機銃のお出迎え

VLS・・・( ゚д゚)ホスィ…

前部砲塔と艦橋。CIWSが見えます

CIWSをアップで

フェーズドアレイレーダー

小火器を構えたにうさんを囲むように撮影するやろーども(w

いつでも(゚Д゚#)ゴルァ!!出来るように銃を下げてるひとが真上に((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

兵隊さんと写真に写りご満悦の英心さん

後部甲板より上を


さて行こうかと歩き出す。
するとしんしんさんと英心さんがいない。
っつーか、みんな団体行動できねぇ奴ら・・・( ´ー`)フゥー...w
探してみると、「ありあけ」で・・

コスプレーヤー・・wwwww
もぉね、英心さんご満悦


ようやく佐為さんとも連絡がつき、さぁ一息つこうと体育館へ
そこである物を入手し、一人ご満悦の漏れ。
(何を入手したかは後日)
時間も15時ちょい。ってことで、16時に正門前でとPさんへ。
するとPさんカレーを食っているとのこと。探してみたら、いましたいました。
Pさんどこにいてもすぐ見つかるwww

で、自分たちもカレーを食おうとみんなで購入。
一息つく。

さぁそろそろお時間です。
入口に展示してあったヘリコプターがお帰りになります





蛍の光が聞こえます。
KABU先生と佐為さんとも合流出来ました。
アリガト!(´▽`)!自衛隊の皆さん。
また来ますね!!
皆さんもファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆

さぁ、飲み会へいくぞ!
(第三部へ続く)

拍手[0回]

PR

8月25日横須賀海上自衛隊サマーフェスタオフ【第一部】

昨日、横須賀の海上自衛隊にて基地一般開放(サマーフェスタ)がありました。
mixiで仲良くなった仲間とともにオフ会としていってきました。
そのレポートです。

朝7時半起床。いい天気である。
シャワーを浴びてさっぱり。
テレビをつけ、報道2001をみる。なんでか・・・桜井よしこさんが出てたから^^;
9時、出発。気温29度・・・Σ(゚Д゚;エーッ! 29度!こんな時間から・・( ´ー`)フゥー...
もうね、駅までの道のりがだるい。
京浜東北線に乗る。川崎駅で結構降りた。
ちょうど朝日を浴びる席だったが、日の入らない席が空いたので、速攻移る。
すると、杖をついたおじちゃんが
「あそこは俺の席だったのに」
などとたわけたことを声をでかく、さらに杖で俺を指して言っている。
ムカっときたので、速攻ガンを飛ばして黙らせたwwww

横浜駅で横須賀線へ乗り換え。
いっつもこのルート。で、かならず「グリーン車」w
2階建て車両の上のかど席をキープする。
まもなく横須賀駅直前で、ちょっと基地の様子が伺えるところで一枚目

10時40分頃到着。
ここまで禁煙だったので一服しようと喫煙所に向かっていたら、佐為さんと出くわす。
佐為さんはお手洗いを我慢していた模様w
お手洗いに真っ直ぐ一直線・・ww

一服がおわり改札を出たら、佐為さんの他にもうしんしんさんとProjectPさんが。
ついて早々しんしんさんよりうれしい差し入れ(冷たいもも!)
今年初桃はちょっぴり硬いけど程よい甘さ。おいしかったです。
にうさんから連絡があって30分遅れを確認。
で、もっちーさんが程なく到着。
その後えんじゅさん、てらしー☆さんと合流。
英心さんは遅れるとしんしんさんに連絡あり。KABU先生も遅れる旨もっちーさんに連絡あり。
というわけで、11時になったので、とりあえず中に入る。

荷物検査を無事にパスして、すぐのところに


海水や泥水を真水に変えるところを実演してた。
これに興味を示したてらしー☆さん、速攻でテントに行き水を飲もうとしてとめられて(´・ω・`)ショボーン
そこを通り過ぎると


今年は入ってすぐのところに、こういう展示がありました。

とここで、さっきまで写真取りまくっていた佐為さんが行方不明になる。
まぁその辺りにいるだろうと、桟橋のほうに向かって歩く。
その途中ずっとPさんは「カレー食うには」だの「場所取りして手分けして」と言っていたにもかかわらず、途中で行方不明になる。

桟橋付近に近づく。
今年は米軍の「ジョン・S・マッケイン」というイージス艦も来ていた。
なんと艦を見れるとの事。わくわくし始める


しかし、ここでまもなくにうさんが到着するので、僕が迎えに。
もっちーさんたちには他を先に回ってもらうことにし、駅へ。

駅に着き、タバコを一服しメールを送ってすぐににうさん到着。
合流すべく早速基地へ。
桟橋付近でPさんを発見し合流。
もっちーさんに連絡すると、前回は通行止めになっていた奥までいける様になっていたため奥にいるとの事。桟橋付近の売店は人がいっぱいになっていたが、奥は楽勝との報告を受ける。
で、Pさんとにうさんと3人で移動。

奥は確かにすいていた。
自分たちが到着時には、手旗信号のアトラクションとかやっていた。

入り口では

横須賀市制100周年のキャラクターに出迎えてもらう。
片足あげてるのがラブリー(〃▽〃)

で、目の前の掃海艇のところでもっちーさんたちを 発見(*゚Д゚) ムホムホ
速攻で「すがしま」へ突入
まず甲板にある機銃へむけてまっしぐら!w



男のロマンだなぁ(核爆)
内部では装備についても展示




ライフジャケットを着た姿をPさんに撮ってもらう。
ちなみに機銃をもつ姿もとってもらったww

ここで、10分程度の湾内クルーズがあると聞き、速攻ならぶ。
みんなで仲良くちょっとしたクルーズを楽しむ



戻ってきて、ならんだ掃海艇を(・∀・)パシャリ!!


ここでKABU先生到着との報ありで、もっちーさんが迎えにいく。
「しらせ」前で合流することを決定。
歩いている途中で・・


っつーか、脇差しをそんな簡単に貸しちゃっていいのかよ(^^;)
そんなことを思いつつ桟橋方面へとぼとぼ。
しかし暑いわよ(;´д`)ゞ アチィー!!

が、もっと重要なことがある。
この場においてもまだ佐為さんとは連絡取れず行方不明・・( ´ー`)フゥー...
どうなってしまうのか!!

第二部へつづく。

拍手[0回]

【朝鮮】北も南もDQNはDQN【日本海は日本海】

時事ドットコムより
日本海呼称の変更要請=国連地名会議で南北朝鮮
(http://www.jiji.com/jc/zc2?k=200708/2007082100519)

またですか?┐(´∀`)┌ヤレヤレ
南チョソだけがホザいているのかと思ったら、同じ「ウリナラミンジョク」は基本的に同じ事を言い出すらしい。

笑ってしまったのが
「日本海の表記は植民地時代の名残だ」
ギャハハハ(≧▽≦)
何でもかんでも「日帝」のせいですか、そうですか。

日本が朝鮮を併合した1910年頃にはすでに「日本海」の名称が定着しており、「日韓併合」とは関係ないというのにしつこいったらありゃしない。
この件に関しては宗主国の支那さまはなんもいってねぇぞ?
全く持ってキ印の国は困るよ、全く┐(´∀`)┌

国際社会で、でかい口たたこうとするなら、まずは国際社会から認めてもらえて、自国の経済を立て直してから文句を言え。
他人様からの援助に頼っている国が何を言おうと説得力0

日本は面倒でもやつらが言ってくるいちゃもんに、淡々と反論してつぶしちゃいましょう。

拍手[0回]

【日台友好】日本李登輝友の会 薛格芳青年部副部長【提言】

去る8月15日、靖国神社参道にて行われました第21回戦没者追悼中央国民集会において、各界からの提言と題する講演がありました。
その際にご講演下さいました日本李登輝友の会 薛格芳青年部副部長さんの講演の内容を掲載いたします。

内容及び写真については、懇意にさせていただいているProjectPさまが録音・テキストおこし・写真撮影を行ったものを、許可を頂き掲載いたします。
ここにご許可いただけましたProjectPさまへ厚く御礼申し上げます。
ProjectPさまHP:http://www.geocities.jp/project_p_plus/

本内容を見ていただき、台湾との友好が如何に大切なことかを皆さんに理解いただける事を念じております。

【以下より】
(司会)薛女史は台湾からの留学生として現在、琉球大学大学院博士課程に在籍されていますが、その傍ら日本と台湾との友好の懸け橋となるべく、日本李登輝友の会の主要メンバーとしてご活躍です。
本年の5月から6月にかけまして、台湾の李登輝前総統が来日され、6月7日にはお兄様が奉られております靖国神社に、念願の参拝を果たされました。
薛女史はその全行程に同行し、李登輝先生の日本へのメッセージを、肌身で受け止められた方でもあります。
それでは薛格芳さん、よろしくお願い申し上げます。(拍手)

【全文文字起こし、薛女史の独特な台湾訛りを忠実に再現するために句点は少な目で、ひらがなを多目にしました。】

皆さんこんにちは、私は薛格芳です。
私は今朝早く英霊に、台湾と日本を見守ってくださいと祈願して参りました。(拍手)
皆さんも記憶に新しいと思いますが、このたび李登輝さんが来日して、靖国神社に参拝しました。
そして「ようやく兄の冥福を祈ることが出来た、やるべきをやったという気持ちだ」との感慨を語りました。
又「ずっと慰霊をしてくれた靖国さんには感謝している」とも言いました。
いわゆる靖国問題については次のように言いました。
「靖国問題とは中国や韓国が国内の問題を処理ができないために創りあげた。
それに対して日本の政治はあまりにも弱かった。
外国政府に批判される理由はない。
自分の国のために戦った若い命をお奉りするのは当たり前だ。
人類愛に基づき慰霊をするのは大切だ。」
毎年8月15日がくるたび私達台湾人は情けなく思うのは、日本人が中国や韓国に呼応してその手のひらで踊らされることです。
その反面、50年間歴史を共有した台湾の人々の声も聞いてみようかと、そう思ってくれる人はあんまりいませんでした。
台湾の戦後世代の私たちはこう考えています。
自分の国のために犠牲となった人たちに追悼感謝の意を表すのに、なぜ堂々としないのかと。(拍手)

ここで本日は二つ、提言をさせていただきます。
一つは正しい日本の、正しい歴史認識をということです。
日本人が他国に翻弄される一番の原因は、自国の歴史を知らなすぎることにあると思います。
たとえばこの靖国神社には、2万8千柱の台湾出身者が奉られていることは、多くの人は知りません。
それどころか、日本がかつて台湾を50年間にわたって統治したことさえ知らない人もいます。
これは共に必死に戦った台湾出身の英霊たちには、どんなに悲しいことでしょう。
日本が敗戦して台湾を放棄しました。
そして中国国民党が台湾にやってきました。
そこから台湾人の長い長い悪夢のはじまりでした。
日本と長く戦った中国人たちにとっては、日本の教育を受けた台湾人は日本人そのもので、とても憎たらしい存在でした。
だから台湾人大虐殺も起こりました。
この時、大勢の台湾人は「日本は助けに来るにちがいない」と期待していましたが、当時の日本は占領されていましたので仕方がありませんでした。
台湾人が自分たちの努力で民主を手に入れたのは、ほんの最近のことです。
そしてようやく、台湾の本当の歴史も学べるようになりました。
昔の歴史教科書は中国の立場で書かれていましたが、今では日本統治時代についても積極的に書かれるようになりました。
南京大虐殺も書かない教科書も出てきました。
もちろん国内の、台湾国内の親中勢力や中国からの批判もありますが、台湾人はそれに勇敢に立ち向かっています。
日本人も日本の立場で、是非を主張すべきだと私たちは思います。(拍手)
他国に何を言われても安易に妥協するべきではありません。
もちろん日本人に子供たちを、何をどう教えるかについては、台湾人は口出しするまでの内政干渉はするつもりはありませんが、ただ見るに忍びません。


もう一つの提言は、生命線である台湾との関係の強化です。
日本にとっての台湾の戦略上の重要性は、皆さんおわかりになると思います。
今回、李登輝さんは「日本と台湾はまさに生命共同体、台湾がまずやられれば次は日本がやられる」と、日本の政治を示唆しました。
そして「日本は中国に対抗して、アジアで指導力を」と、エールを送りました。
我々戦後世代も、しっかりした日本を期待しています。
台湾のおじいさんやおばあさんの話の中によく出てきた、「日本時代は良かった」の、格好いい日本を見てみたいと思います。
台湾も日本と同じように、主観正常化という課題があります。
つまりそれは中華民国体制を打倒し、台湾人の台湾国を建国することです。(拍手)
台湾も日本と同じ、一つの国のはずなのです。
これからも日本の皆さんと一緒にがんばりいたいと思います。
どうぞご指導のほどを、よろしくお願いします。(拍手)

司会 どうもありがとうございました。
台湾の若い世代を代表して、二つの提言をいただきました。
なお、薛さんのインタビューは月刊誌「日本の息吹」の8月号に掲載されておりますので、併せてご紹介いたします。
薛さんのますますのご活躍をお祈りしたいと思います。
どうもありがとうございました。
【転載終わり】

拍手[0回]

写真見たいです。

2007/08/17-15:38 ソ連軍の満州略奪、生々しく=米調査団が大量に写真撮影
(ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007081700633)
【記事引用】
【ワシントン17日時事】1945年(昭和20年)8月9日に満州(現中国東北部)に侵攻したソ連軍が繰り広げた略奪の傷跡を生々しく記録した珍しい写真多数が米国立公文書館や議会図書館に保管されていることが、浅野豊美・中京大教授(東アジア国際関係史)の調査で分かった。写真には工場設備や工作用機械が根こそぎ撤去された在満日本企業の無残な姿が写し出されている。
 この写真は終戦後間もない46年5〜6月、当時のトルーマン米大統領によって派遣されたエドウィン・ポーレー特使率いる対日賠償調査団が満州を視察した際、随員によって撮影された。
【引用終り】
大東亜戦争停戦直前の8月9日に日ソ中立条約を一方的に破棄し、日本の正当な権益である満州の地を攻め入ったソ連。
ソ連軍といえば、カチンの森でもあったように虐殺はするし略奪・強姦と戦場における犯罪のデパートみたいな軍隊。
満州で捕らえられた軍人はシベリアに抑留され、戦後何年もたってから帰国・・しかし十万を超える死者を出した国。
その一端でもわかる資料が出てきた。
ぜひわが国でも公開してほしいと強く思う。

拍手[0回]

あのぉ?ちょいと・・

◎早期の日朝国交正常化を=阿部・社民政審会長
http://news.livedoor.com/article/detail/3263129/
【以下引用】
社民党の阿部知子政審会長は15日午後、都内で開かれた市民団体主催のシンポジウムで、日朝関係について早期の国交正常化実現が望ましいとの考えを示した。

 阿部氏はその理由について「核開発を監視するためにも国交を回復した方が(動向が)よく分かる」と指摘。さらに「拉致問題も遠くから棒でつっついているみたいな方式では、拉致された人たちの人権も何も帰ってこない」と語った。
【引用終り】
あいかわらず訳のわからんことを( ´ー`)フゥー...
北チョソの核監視のために、何で日本が国交を?
拉致問題の対応を「遠くから棒で突っついた方式」?
拉致された人たちの「人権」が帰ってこないっていうのがわからん。
あいかわらず素っ頓狂なことを平気でいうねぇ、このおばさん
核を監視するためのみで国交回復なぞあるかっちゅーの。
日本はまずは「拉致問題解決」
それもさらわれた人の早期帰国だ。人権のみ回復されたってどうにもならんのよ。
この暑さで脳内ウジわいてねぇか?まったく。

拍手[0回]

【追悼】8月15日 靖国の風景【前半】

62年目の大東亜戦争停戦日を迎え、今年も246万有余の国のために散華された英霊に対し、哀悼と感謝の誠を捧げに靖国神社に行きました。
参拝には多くの方がいらっしゃいますので、混雑することが予想されたため朝早起きして、7時に参道に着きました。
http://www.joypix.jp/app/imagetag/5znlljs3ofeeq4njbktz?s=2
朝一番のご神門。
恐らくあの人同じきれいな晴天だったことでしょう。

http://www.joypix.jp/app/imagetag/l14qxrdc5cb53pli2bfl?s=2
お参り前にパチッ
まだ人もまばらです。
本当に青空です。

http://www.joypix.jp/app/imagetag/gkq1jbflm3f2uemoxqrx?s=2
今年も多くの警官の方々が。
祭りのヨカーン

http://www.joypix.jp/app/imagetag/stxpge2dfcommdizfnfr?s=2
国会議員の方々が来るらしい。
しかし、現役閣僚は首相をはじめ誰も来ないとの事
(あとで高市早苗さんが来ていたことを知ったが・・)
情けない限りである。

http://www.joypix.jp/app/imagetag/kkodp5rjphcg42zfasig?s=2
小泉元首相が来るとの情報が、マイミクさんよりあったのでベストポジション確保に。
道を挟んだ反対側はマスゴミの皆さん。
中でも(-@∀@) ←こいつウザす。。

http://www.joypix.jp/app/imagetag/u1te454dmex1ph4cgqlz?s=2
前宮司の湯沢貞氏

http://www.joypix.jp/app/imagetag/m5q5hpcnenia5izkdxxq?s=2
あわただしくなってきました。
やい!SP!!俺の前に立つな!!(゚Д゚#)ゴルァ!!
・・・・来たところをとれなかったじゃねーかウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!! 

http://www.joypix.jp/app/imagetag/blxeudhbmnz2ml2t44fd?s=2
参拝を終えて車に乗り込む直前。
どうにか入ってたよ(TдT) アリガトウ

http://www.joypix.jp/app/imagetag/modmz3z4tppu4i3tleu2?s=2
連写モード役に立ったv( ̄Д ̄)v

http://www.joypix.jp/app/imagetag/zznxdlmppflftehsxbpk?s=2
放鳩前の白はとサン。
お願いだからこっちみて。

http://www.joypix.jp/app/imagetag/apkou11zccp32bs5mcpa?s=2
今年、初めて戦没者追悼国民集会に参加しました。
テントの中ではありますが、暑いです。(;´д`)ゞ アチィー!!  

http://www.joypix.jp/app/imagetag/i4f5cns1pffqxqcnm3hp?s=2
国歌斉唱前。

http://www.joypix.jp/app/imagetag/5zm22d2igliojonlaehp?s=2
三好達 日本会議会長挨拶

http://www.joypix.jp/app/imagetag/jndccfqod1cdsoaor211?s=2
堀江正夫 英霊にこたえる会会長挨拶

http://www.joypix.jp/app/imagetag/iejrs1btajgj1jm3pamt?s=2
薛 格芳さん。日本李登輝友の会 青年部副部長の提言
日本と台湾はある意味運命共同体であると思います。
昨日は台湾で中国本土からきた反日団体によるいわゆる慰安婦と呼ばれる人たちが賠償しろとデモを打っていましたが、多くの台湾の方々はきっと日本を・・本当の日本を理解してくれているはず・・
そう思って、これからも良好な関係を気づいていきたいと、一市民は思います。

http://www.joypix.jp/app/imagetag/arc15pxppfgmub5x1bnp?s=2
東中野修道亜細亜大学教授の提言
東中野先生のお話は決して難しく事を難しくせず、簡単にわかりやすいと僕は思います。
非常に面白かったです。

http://www.joypix.jp/app/imagetag/4ao53duszdl1xntuamiq?s=2
正午までの15分ほど、時間合わせとして合唱団の方が数曲。
「ふるさと」と「赤とんぼ」を聞いたとき、胸になぜかグッと来るものがありました。
汗を拭く振りをして涙を拭きました。
この歌の後、黙祷(-人-)
天皇陛下のお言葉を拝聴し着席

http://www.joypix.jp/app/imagetag/5ozj5g1nhsxcp5hu4oud?s=2
日本会議の若手メンバーで全国キャラバン隊を組織してまわっているそうです。
かれら若者がこれから伝えていくことが大切です。

http://www.joypix.jp/app/imagetag/pj22bfs2f12m354uk435?s=2
地方議員の会の挨拶。
意外と地方議員の方は骨太だなって、ちょっと感心(・∀・)ほう

http://www.joypix.jp/app/imagetag/fpc3xlzackrzjhodcqmz?s=2
休憩しようと靖国会館に向かっていたら、石原知事が参拝していた。
ちょうど参拝を終えて出てくるところを撮ろうとしましたが、このとおり(´・ω・`)ショボーン
石原閣下万歳!って声と石原コールが起こってました。

http://www.joypix.jp/app/imagetag/x4e5pagtlkkqlzabl1mh?s=2
石原都知事の騒ぎの後、昼食をとろうと向かっている途中の休憩所。
大藤さんの商品がおもいっきり。
暖簾の先にはインタビューワの所さんが取材中でした。

http://www.joypix.jp/app/imagetag/zhbp1jmq5jpggh1b2oe5?s=2
大藤さん・・・・すごいよね(´;ω;`)ショボーン

http://www.joypix.jp/app/imagetag/kpornubgrqdads4q3nuu?s=2
九段下交差点のところのさくら水産で食事後、合流したマイミクさんが
「あっちで祭りが・・・」
速攻飛び出したら・・・きました来ました。飽きずにまぁ例年通りに・・

http://www.joypix.jp/app/imagetag/bbo2ilhg3irff2buhjpa?s=2
この直後
「靖国での慰霊祭はやめろ!」
「靖国は廃止しろ!」
の言葉に脊髄反射して「貴様ら反日日本人は日本から出て行け!!」
「反日日本人は母国の北へ帰れ!!」
と叫んじゃいました。
左に写るにぃチャンが、逆上して列に突入しようとしたら目の前のおまわりさんに
(゚Д゚#)ゴルァ!!こっちに繰るんじゃねぇ!!
と追い返され(´・ω・`)ショボーン

http://www.joypix.jp/app/imagetag/ru5soqj52n5uq2tuo1zp?s=2
っつーか、チェ・ゲバラの旗がなぜ??

http://www.joypix.jp/app/imagetag/jqd4ohfhmlxh4aszh4ax?s=2
九段下交差点を「右折」・・・おーい、間違えてないか?と突っ込んでおきました。
周りの人に「誰がそんなうまいことを・・」と突っ込まれて( ̄▽ ̄)ゝ”

http://www.joypix.jp/app/imagetag/lxx1fdj2igcbdax3uph1?s=2
この手前で右翼が制止されてましたが、突撃せんかい!
帰れコールより実力行使→乱闘→ヤジ(゚д゚)ウマ-だったのに。

とまぁ最後は毎年のように現れる馬鹿ものどものせいで慰霊の気持ちがぶち壊しに。
本当にひどかった。

今年の靖国参拝者は、昨年よりも8万人ほど少なかったそうな。
残念ではあるけど、このような暑さの中で無理をされなかったのだろうと思っている。
英霊もそんな無理をすることを望んでらっしゃらないと思う。

本当に今年は暑い暑い停戦日となった。




拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
竹島(takeshima dokdo dokto tokdo tokto)
takesima
takesima2
takesima3--takeshima dokdo dokto tokdo tokto
竹島は我が国の領土です!
竹島を取り戻す日まで声を上げ続けます

画像は一番上が ぼやきくっくりのくっくりさまのところより使用させていただきました
真ん中と一番下は あんた何様?の名塚さまのものを使用させていただきました。

外国人参政権付与に反対しています。 sanseiken

Twitter
最新コメント
[10/07 かずやん]
[10/06 新潟人]
[09/26 BlogPetのおまけ]
[09/24 かずやん]
[09/24 天戸春夢]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かずやん
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセスカウンタ
アクセス解析
  Copyright 2025 かずやんの戯言 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]