くだらん・・
マスゴミ
■「飲酒は一切ない」あたご艦長が答申書
(読売新聞 - 02月29日 22:53)
(ソース:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080229-OYT1T00729.htm)
何がというと、操船していたものが飲酒状態であるなら問題ではあるが、記事からは
「隊員が飲酒」
と言っているのみで。
規律上問題はあろうかと思うが、事故当時の時間帯に、見張りや当直員以外のものがもし進取していたとしても、服務違反として飲酒した隊員を処罰すればいいこと。
それをだ、どうしても今回の事故との因果関係をそうした方向に持って行きたいのであろうか、この国のマスごみも野党も。
あきれてものが言えないわさ。
大臣を辞職させようと必死だが、その必死さがこっけいでうけるわ。ギャハハハ(≧▽≦)
(読売新聞 - 02月29日 22:53)
(ソース:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080229-OYT1T00729.htm)
何がというと、操船していたものが飲酒状態であるなら問題ではあるが、記事からは
「隊員が飲酒」
と言っているのみで。
規律上問題はあろうかと思うが、事故当時の時間帯に、見張りや当直員以外のものがもし進取していたとしても、服務違反として飲酒した隊員を処罰すればいいこと。
それをだ、どうしても今回の事故との因果関係をそうした方向に持って行きたいのであろうか、この国のマスごみも野党も。
あきれてものが言えないわさ。
大臣を辞職させようと必死だが、その必死さがこっけいでうけるわ。ギャハハハ(≧▽≦)
PR
まったくさぁ
マスゴミ
けが人移送否定 虚偽上塗りか
(ソース:http://mainichi.jp/select/jiken/atagocollision/news/20080228k0000e010072000c.html)
ふと思うんですがね、少しでも情報を早く出そうとして、最初の情報を提供→時間がたつにつれ、時間のずれ等が判明→再度情報を訂正して発表→さらに新しい情報が出て→再再度情報を修正→またまた・・とループし続けているようで困るね。
で反日のTBS「だけ」が、石破大臣が海保の事情聴取前にあたごの航海長を呼んだと海自関係者が言ったという情報を独自に入手したとN23で自慢げにやっていたが、どこまで信用できるものか。
もし本当なら大臣がうそをついている可能性もあるが、本当にそんなことを石破さんが隠しているんだろうか?
もしその報道が虚偽であったとしたら、TBSのミスリードだと言われても仕方ないと思うが・・
どうもねぇ、何とか自衛隊を悪者にしたいという反日マスゴミの意図が見え隠れしていやですね
大体ですよ、あたごの艦長が今回の事故で行方不明になっている家族へ謝罪に行ったことでも、「何でこんなに時間がたってから」って声のあとに「最新鋭のイージス艦なのに」となるのがよくわからんのですよ。
さらに、野党にいたっては問責だの辞任要求だのといいたい放題。
いいよね、責任のない政党のぼんくら政治家さんたちはおき楽でw
ただ、やはりこれも日本の危機管理が問われる問題ではありますよね。
情報が錯綜するとか、各省庁間での情報伝達がうまく行っていないとか。
こういうときのために危機管理センターというか、NSCのようなものがあって情報が一元的に集約できるようなところがあって、省庁を横断してこのような事態に際しては最優先になるようなところがあるべきだと思うんですね。
なので、阿倍元総理のとき、NSCの創立話が出てきたときには僕的には賛成だったんです
ところが、あのような事態で阿倍さんが辞任したといっしょにこの話もぱぁ( ´ー`)フゥー...
なんともったいないというか( ̄□ ̄;)!!ちょっとがっかりしてましたら、この事態。
とにかく、マスゴミの後出しじゃんけん情報については、おいらは話半分。いや1/3くらいかな
どうも信じるに足りないんですね。
だって、古館なんか見てくださいよ「国民の総意は大臣の辞任」なんて平気で言ってる。
今回の件について言えば、艦長の更迭はありえるけど、大臣辞任はねぇ?
なだしお事件がよく引き合いに出されるけど、あの時と同様自衛隊悪しで話をしようとするからこうなるんだという、そういった面の二の舞を見ているようでがっかりします
(ソース:http://mainichi.jp/select/jiken/atagocollision/news/20080228k0000e010072000c.html)
ふと思うんですがね、少しでも情報を早く出そうとして、最初の情報を提供→時間がたつにつれ、時間のずれ等が判明→再度情報を訂正して発表→さらに新しい情報が出て→再再度情報を修正→またまた・・とループし続けているようで困るね。
で反日のTBS「だけ」が、石破大臣が海保の事情聴取前にあたごの航海長を呼んだと海自関係者が言ったという情報を独自に入手したとN23で自慢げにやっていたが、どこまで信用できるものか。
もし本当なら大臣がうそをついている可能性もあるが、本当にそんなことを石破さんが隠しているんだろうか?
もしその報道が虚偽であったとしたら、TBSのミスリードだと言われても仕方ないと思うが・・
どうもねぇ、何とか自衛隊を悪者にしたいという反日マスゴミの意図が見え隠れしていやですね
大体ですよ、あたごの艦長が今回の事故で行方不明になっている家族へ謝罪に行ったことでも、「何でこんなに時間がたってから」って声のあとに「最新鋭のイージス艦なのに」となるのがよくわからんのですよ。
さらに、野党にいたっては問責だの辞任要求だのといいたい放題。
いいよね、責任のない政党のぼんくら政治家さんたちはおき楽でw
ただ、やはりこれも日本の危機管理が問われる問題ではありますよね。
情報が錯綜するとか、各省庁間での情報伝達がうまく行っていないとか。
こういうときのために危機管理センターというか、NSCのようなものがあって情報が一元的に集約できるようなところがあって、省庁を横断してこのような事態に際しては最優先になるようなところがあるべきだと思うんですね。
なので、阿倍元総理のとき、NSCの創立話が出てきたときには僕的には賛成だったんです
ところが、あのような事態で阿倍さんが辞任したといっしょにこの話もぱぁ( ´ー`)フゥー...
なんともったいないというか( ̄□ ̄;)!!ちょっとがっかりしてましたら、この事態。
とにかく、マスゴミの後出しじゃんけん情報については、おいらは話半分。いや1/3くらいかな
どうも信じるに足りないんですね。
だって、古館なんか見てくださいよ「国民の総意は大臣の辞任」なんて平気で言ってる。
今回の件について言えば、艦長の更迭はありえるけど、大臣辞任はねぇ?
なだしお事件がよく引き合いに出されるけど、あの時と同様自衛隊悪しで話をしようとするからこうなるんだという、そういった面の二の舞を見ているようでがっかりします
自分はプリンホテルの判断を支持します。
DQNネタ
『日教組主催の教研集会拒否』の問題についてです。
旅館法違反で免許停止なりなんなりになることを覚悟の上であろうと推測します。
周辺への影響を考慮した結果であり、今更という人もいるでしょうが、こうした会見になったのでしょう。
言い訳だとかなんだとか言う人や、プリンスホテルを使わないという日記が結構多かったですね
まぁどうとでもとれることですし、プリンスホテルを利用せずともいろいろホテルはありますから、そっちを利用すればいいことだけでしょう。
日教組側がどれほど混乱を招くか説明を事前に十分にしていないということ。
今回のことはこの点をもっと考慮すべきでしょう。
日教組の説明義務を怠った面はシカトでしょうか?
集会の自由があるのだからと言って、ホテル側および周辺に影響を及ぼすことが推測されるときや他の客に迷惑をかける場合は利用規約上、解約できるのではないのでしょうか?
確かに司法判断は当然尊重すべきでありましょうが、ホテル側としてはそれに背いてもそういった面を重要視したのでありましょう。
ですので、ホテル側としては司法に背くことになるので、罰を受け入れる覚悟もあるのだと思います。
ですが、その覚悟の元にやったホテルの英断を僕的には支持したいと思いますね。
自分としては、おいら達の税金で食っている先生達が、学校を休んでまで集会をさせて、おまけにとても日本の為になってないことを報告する場を、わざわざ宿泊費の高いホテルでなんぞやってるんじゃねぇよと。
日教組の悪教育のために、どれだけ日本を悪くしたか。
そんな連中の集会なんて、いくら集会の自由があっても、珍走団の集会みたいなもんじゃねぇかと思ったりします。
旅館法違反で免許停止なりなんなりになることを覚悟の上であろうと推測します。
周辺への影響を考慮した結果であり、今更という人もいるでしょうが、こうした会見になったのでしょう。
言い訳だとかなんだとか言う人や、プリンスホテルを使わないという日記が結構多かったですね
まぁどうとでもとれることですし、プリンスホテルを利用せずともいろいろホテルはありますから、そっちを利用すればいいことだけでしょう。
日教組側がどれほど混乱を招くか説明を事前に十分にしていないということ。
今回のことはこの点をもっと考慮すべきでしょう。
日教組の説明義務を怠った面はシカトでしょうか?
集会の自由があるのだからと言って、ホテル側および周辺に影響を及ぼすことが推測されるときや他の客に迷惑をかける場合は利用規約上、解約できるのではないのでしょうか?
確かに司法判断は当然尊重すべきでありましょうが、ホテル側としてはそれに背いてもそういった面を重要視したのでありましょう。
ですので、ホテル側としては司法に背くことになるので、罰を受け入れる覚悟もあるのだと思います。
ですが、その覚悟の元にやったホテルの英断を僕的には支持したいと思いますね。
自分としては、おいら達の税金で食っている先生達が、学校を休んでまで集会をさせて、おまけにとても日本の為になってないことを報告する場を、わざわざ宿泊費の高いホテルでなんぞやってるんじゃねぇよと。
日教組の悪教育のために、どれだけ日本を悪くしたか。
そんな連中の集会なんて、いくら集会の自由があっても、珍走団の集会みたいなもんじゃねぇかと思ったりします。
自衛艦の責任は大きい
政治
『イージス衝突「見逃し」濃厚に』と各紙での論調がある。
しかし、自衛隊組織がどうのいう話につながっていくのはおかしい。
防衛賞の組織がどうとかこうとか、さらには石破大臣の辞任がどうとか、そんな話になることなのだろうか?
まず情報を出せ出せと自衛隊に言ってきているようだが、情報をすでに海保側に抑えられている中で、どれだけの情報を自衛隊側から出せと言うのか。
どう考えても、マスコミは「小出しだ!小出しだ!」と自衛隊に言うのではなく、海保側に要求すべきと考えるんだが、俺がおかしいのか?
次に、イージスがどうこうと言うことをおいといて、あの海域は航行銀座でしょ?
遅かれ早かれ、このような事故はおこったとおもうんですわ。
たまたまイージス艦であったと言うことが、さもセンセーショナルにクローズアップされているけど
事故を出さない対策がまだまだ不完全であった部分もあるのではないか?
漁船は操業中だったから、漁船に優先権がありイージスが回避しなくてはならないという基本的な原則はあるが、だからといって漁船側が逃げなくてもいいと言うことではないと感じます。
ただ、やはりあたご側に非があったことは確かなようですから、非の面は質して行かなくてはいけないでしょう。
そして、全くと言って気にされてませんが、漁船員の安否が気になるところです。
一刻も早い発見を祈らざるを得ません。
と、ちょっと少し不謹慎な話でありますがあえて。
もし・・もしイージスのCIWSが海面に対して向いていて、自動運用されていてたら
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ただ、軍艦ですからねぇ。本来このくらいの危機感・運用なんかが検討されてもおかしくないのかなぁなんて思いますよ。
なんでこんな事を言ったかというと、漁船程度の船の補足ができなくて、水上での自爆テロなどが行われたとき、確実にやられるって事が解ってきたと思うんですね。
まぁ有事に際しては艦隊行動となり、単艦での運用はされずに周辺の艦等からヘリなどを使って撃沈行動をするのでしょうけども。
こういう解ってきた部分を、国防につなげていくこともある意味大切なのかと感じます。
しかし、自衛隊組織がどうのいう話につながっていくのはおかしい。
防衛賞の組織がどうとかこうとか、さらには石破大臣の辞任がどうとか、そんな話になることなのだろうか?
まず情報を出せ出せと自衛隊に言ってきているようだが、情報をすでに海保側に抑えられている中で、どれだけの情報を自衛隊側から出せと言うのか。
どう考えても、マスコミは「小出しだ!小出しだ!」と自衛隊に言うのではなく、海保側に要求すべきと考えるんだが、俺がおかしいのか?
次に、イージスがどうこうと言うことをおいといて、あの海域は航行銀座でしょ?
遅かれ早かれ、このような事故はおこったとおもうんですわ。
たまたまイージス艦であったと言うことが、さもセンセーショナルにクローズアップされているけど
事故を出さない対策がまだまだ不完全であった部分もあるのではないか?
漁船は操業中だったから、漁船に優先権がありイージスが回避しなくてはならないという基本的な原則はあるが、だからといって漁船側が逃げなくてもいいと言うことではないと感じます。
ただ、やはりあたご側に非があったことは確かなようですから、非の面は質して行かなくてはいけないでしょう。
そして、全くと言って気にされてませんが、漁船員の安否が気になるところです。
一刻も早い発見を祈らざるを得ません。
と、ちょっと少し不謹慎な話でありますがあえて。
もし・・もしイージスのCIWSが海面に対して向いていて、自動運用されていてたら
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ただ、軍艦ですからねぇ。本来このくらいの危機感・運用なんかが検討されてもおかしくないのかなぁなんて思いますよ。
なんでこんな事を言ったかというと、漁船程度の船の補足ができなくて、水上での自爆テロなどが行われたとき、確実にやられるって事が解ってきたと思うんですね。
まぁ有事に際しては艦隊行動となり、単艦での運用はされずに周辺の艦等からヘリなどを使って撃沈行動をするのでしょうけども。
こういう解ってきた部分を、国防につなげていくこともある意味大切なのかと感じます。
国を売り渡す気か!
政治
■永住外国人への地方選挙権実現目指す…小沢氏、李明博氏に
(読売新聞 - 02月21日 23:23)
(ソース:掲載切れです)
まず、韓国側からも言ってきているようだが、とんだ内政干渉だ。
小沢のバカも(と言わせていただく、こいつはどうしようもないと判断した)、韓国側の顔色をなんできにする必要がある。
さらに、ニュース23に出てきた賛成派議員が
「納税もしている在日の人が・・」
と馬鹿なことを言っていた。
ずっと言い続けていることだが、納税するのは当たり前なんだ
税金も納めずにのうのうと済んでいるなら、不法滞在者でたたき出すだけ
公共サービスをなんだかんだと言いつつ受けているんだから。
それは理由にならんのを民主の議員は解らんらしい
こんな事も理解できない議員の多い民主なんぞを支持してる人の気持ちがわからん
国の政を日本人以外に任せようと言うのは売国以外何ものでもない
(読売新聞 - 02月21日 23:23)
(ソース:掲載切れです)
まず、韓国側からも言ってきているようだが、とんだ内政干渉だ。
小沢のバカも(と言わせていただく、こいつはどうしようもないと判断した)、韓国側の顔色をなんできにする必要がある。
さらに、ニュース23に出てきた賛成派議員が
「納税もしている在日の人が・・」
と馬鹿なことを言っていた。
ずっと言い続けていることだが、納税するのは当たり前なんだ
税金も納めずにのうのうと済んでいるなら、不法滞在者でたたき出すだけ
公共サービスをなんだかんだと言いつつ受けているんだから。
それは理由にならんのを民主の議員は解らんらしい
こんな事も理解できない議員の多い民主なんぞを支持してる人の気持ちがわからん
国の政を日本人以外に任せようと言うのは売国以外何ものでもない
本日は竹島の日です。
竹島問題
竹島の日で検索したニュース一覧です。
きょう「竹島の日」 島デザイン装飾品、自由に渡れる日願う
(読売:島根版)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20080221-OYT8T00680.htm
竹島の日 まず関心持つことから
(中国新聞・社説)
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200802220093.html
【以下記事一部引用】
現在、竹島は韓国が警備員を常駐させ、半世紀にわたり実効支配し、日本の漁業者は周辺漁場から閉め出されている。日本政府は「わが国固有の領土」と繰り返すものの、有効な対抗策を講じる気配はない。
竹島の日は、島根県が国に先んじて独自に条例制定した。国の及び腰もあり三年たっても竹島問題への理解が国民に浸透しているとはいえない。「固有の領土」と明言する以上、領土問題は国が取り組むべき問題であろう。政府広報としてテレビや新聞でアピールする「北方領土の日」に比べても政府の冷たさが際立つ。
【引用終わり】
まったくだなと感じますね。
北方領土と比べ、竹島も尖閣諸島に関することも、政府が何かをしようという気概が感じられない。
ほんとうにがっかりします。
「石島=独島」説否定の記述見つかる
(山陰中央日報)
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=500527006
【一部記事引用】
記事は「郡所管の島は鬱陵島と竹島(チクトウ=現在の竹嶼)と石島。東西六十里、南北四十里」としている。韓国の1里は0.4キロで、東西24キロ、南北16キロ。現在の竹島は鬱陵島の南東92キロで、数字が郡の範囲を示すものとすれば、韓国側の主張は崩れる。
男性会社員は「石島の所在位置を示す史料はこれしかなく、石島と竹島が別なのは明白」と指摘。「数字は鬱陵島を指したもの」との韓国側の反論を想定し、「記事は鬱陵島について記してなく、郡の範囲を示したものと見るのが妥当」とした。
記事が触れている数字は、鬱陵島の大きさの東西10キロ、南北9.5キロとも異なることから、例え韓国側が鬱陵島を指したものと主張してきても、説得力を欠くことになりそうだ。
【引用終わり】
こうやって一つ一つ、韓国側のうそが明白になってきている。
これでもまだ韓国側の領土だというのかと・・
でも竹島問題の専門家って人ではなく、独自に研究している会社員の方がこのようなものを発見するんですからねぇ。
専門家を自称する方々、もっと頑張ってください。
その一方で
“独島=韓国の領土”立証する日本古地図発見…保坂祐二教授 その①
(朝鮮中央日報)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=96397&servcode=A00§code=A10
なんでも朝鮮に「帰化」した学者が訳判らん事をほざいてる。
まぁ朝鮮人だから仕方ないのか・・www
とまぁ、よく見てもらえば「竹島の日」を紹介しているマスコミも非常に少なく思いますし、まったく持って政府の対応にはがっかりします。
竹島はれっきとした「日本固有の領土」であります。
不法占拠を続ける南朝鮮は即刻立ち退くべきであり、わが国としては国際司法の判断を仰ごうといっているのであり、そのテーブルに着いた上でしかるべき主張をするべきと考える。
実効支配していれば、朝鮮の領土になると思っていたら大間違いだ。
日本人も、ちゃんと声を上げていきましょう!
きょう「竹島の日」 島デザイン装飾品、自由に渡れる日願う
(読売:島根版)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20080221-OYT8T00680.htm
竹島の日 まず関心持つことから
(中国新聞・社説)
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200802220093.html
【以下記事一部引用】
現在、竹島は韓国が警備員を常駐させ、半世紀にわたり実効支配し、日本の漁業者は周辺漁場から閉め出されている。日本政府は「わが国固有の領土」と繰り返すものの、有効な対抗策を講じる気配はない。
竹島の日は、島根県が国に先んじて独自に条例制定した。国の及び腰もあり三年たっても竹島問題への理解が国民に浸透しているとはいえない。「固有の領土」と明言する以上、領土問題は国が取り組むべき問題であろう。政府広報としてテレビや新聞でアピールする「北方領土の日」に比べても政府の冷たさが際立つ。
【引用終わり】
まったくだなと感じますね。
北方領土と比べ、竹島も尖閣諸島に関することも、政府が何かをしようという気概が感じられない。
ほんとうにがっかりします。
「石島=独島」説否定の記述見つかる
(山陰中央日報)
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=500527006
【一部記事引用】
記事は「郡所管の島は鬱陵島と竹島(チクトウ=現在の竹嶼)と石島。東西六十里、南北四十里」としている。韓国の1里は0.4キロで、東西24キロ、南北16キロ。現在の竹島は鬱陵島の南東92キロで、数字が郡の範囲を示すものとすれば、韓国側の主張は崩れる。
男性会社員は「石島の所在位置を示す史料はこれしかなく、石島と竹島が別なのは明白」と指摘。「数字は鬱陵島を指したもの」との韓国側の反論を想定し、「記事は鬱陵島について記してなく、郡の範囲を示したものと見るのが妥当」とした。
記事が触れている数字は、鬱陵島の大きさの東西10キロ、南北9.5キロとも異なることから、例え韓国側が鬱陵島を指したものと主張してきても、説得力を欠くことになりそうだ。
【引用終わり】
こうやって一つ一つ、韓国側のうそが明白になってきている。
これでもまだ韓国側の領土だというのかと・・
でも竹島問題の専門家って人ではなく、独自に研究している会社員の方がこのようなものを発見するんですからねぇ。
専門家を自称する方々、もっと頑張ってください。
その一方で
“独島=韓国の領土”立証する日本古地図発見…保坂祐二教授 その①
(朝鮮中央日報)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=96397&servcode=A00§code=A10
なんでも朝鮮に「帰化」した学者が訳判らん事をほざいてる。
まぁ朝鮮人だから仕方ないのか・・www
とまぁ、よく見てもらえば「竹島の日」を紹介しているマスコミも非常に少なく思いますし、まったく持って政府の対応にはがっかりします。
竹島はれっきとした「日本固有の領土」であります。
不法占拠を続ける南朝鮮は即刻立ち退くべきであり、わが国としては国際司法の判断を仰ごうといっているのであり、そのテーブルに着いた上でしかるべき主張をするべきと考える。
実効支配していれば、朝鮮の領土になると思っていたら大間違いだ。
日本人も、ちゃんと声を上げていきましょう!
本日は北方領土の日です。
北方領土
なぜ2月7日が北方領土の日か、ご存じですか?
今から153年前の1855年2月7日、現在の静岡県下田市において日魯通好条約が調印されました。
この条約は、日本-ロシア間に通商を開くとともに、平和的な話し合いによって両国の国境を択捉島とウルップ島の間と定めたものでした。
これにより、択捉・国後・色丹島及び歯舞群島の北方四島は日本の領土として確定しました。
北方四島は一貫して日本の領土でした。
この歴史的な意義と、領土の返還を求める北方領土返還要求運動の趣旨から最も適切な日ということで、2月7日は北方領土の日となっているわけです。
最近では朝鮮による不法占拠の続く竹島や支那が狙っている尖閣諸島の事は度々報じられているものの、北方領土についてはなにか影が薄くなりつつあります。
また政府もあっちにこっちにぶれまくり、やれ2島返還だなどというアフォはいるし
挙げ句の果てにはhttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/72589.html
「実行支配はロシアだから」といって、面積を除外する様なことをするアフォもいる
実行支配云々などというようであれば、竹島だってそう。
じゃ、実行支配してないから除外だなんて言うのは、朝鮮・ロシアにとっては好都合にある要素があろうかと思いますがねぇ。
県政・国政と国の政を司るものが、そんなちんけなことかも知れないけども、ぶれてしまうようではいつになっても戻ってくることはないのではないか。
竹島も北方領土も大東亜戦争のどさくさに併せて、勝手に持って行かれた事は事実。
政府が先頭に立って、「北方領土を返せ!」「竹島を返せ!」と是非やってもらいたい。
参考
政府公報オンライン:http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200702/2.html
北方領土対策協議会:http://www.hoppou.go.jp/
今から153年前の1855年2月7日、現在の静岡県下田市において日魯通好条約が調印されました。
この条約は、日本-ロシア間に通商を開くとともに、平和的な話し合いによって両国の国境を択捉島とウルップ島の間と定めたものでした。
これにより、択捉・国後・色丹島及び歯舞群島の北方四島は日本の領土として確定しました。
北方四島は一貫して日本の領土でした。
この歴史的な意義と、領土の返還を求める北方領土返還要求運動の趣旨から最も適切な日ということで、2月7日は北方領土の日となっているわけです。
最近では朝鮮による不法占拠の続く竹島や支那が狙っている尖閣諸島の事は度々報じられているものの、北方領土についてはなにか影が薄くなりつつあります。
また政府もあっちにこっちにぶれまくり、やれ2島返還だなどというアフォはいるし
挙げ句の果てにはhttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/72589.html
「実行支配はロシアだから」といって、面積を除外する様なことをするアフォもいる
実行支配云々などというようであれば、竹島だってそう。
じゃ、実行支配してないから除外だなんて言うのは、朝鮮・ロシアにとっては好都合にある要素があろうかと思いますがねぇ。
県政・国政と国の政を司るものが、そんなちんけなことかも知れないけども、ぶれてしまうようではいつになっても戻ってくることはないのではないか。
竹島も北方領土も大東亜戦争のどさくさに併せて、勝手に持って行かれた事は事実。
政府が先頭に立って、「北方領土を返せ!」「竹島を返せ!」と是非やってもらいたい。
参考
政府公報オンライン:http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200702/2.html
北方領土対策協議会:http://www.hoppou.go.jp/
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
竹島(takeshima dokdo dokto tokdo tokto)
竹島は我が国の領土です!
竹島を取り戻す日まで声を上げ続けます
画像は一番上が ぼやきくっくりのくっくりさまのところより使用させていただきました
真ん中と一番下は あんた何様?の名塚さまのものを使用させていただきました。
外国人参政権付与に反対しています。
リンク
my日本- [口蹄疫]「牛が消えた日」プロジェクト
- さくらじ公式
- [政治家]麻生太郎首相のページ
- 中川昭一WebSite
- ながおか桂子議員のサイト
- 荒川区議 小坂英二さんのBlog
- 重くてたまらないフラッシュ工房
- Absenteの酔いどれblog
- 25 o'clock
- 護国民さんのBlog
- 外国人参政権に反対する会 公式サイト
- 痛いニュース
- Web竹島問題研究所
- めぇさんのBlog
- [口蹄疫]川南町のムッチー牧場だよ~ん。
- やまと新聞社
- *☆気ままにウロンコロン☆*
- 何かキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- ★厳選!韓国情報★ South Korea News Channel
- 特定アジアニュース
- ネトウヨにゅーす。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)- 管理画面
カテゴリー
最新コメント
[10/07 かずやん]
[10/06 新潟人]
[09/26 BlogPetのおまけ]
[09/24 かずやん]
[09/24 天戸春夢]
最新記事
(07/14)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かずやん
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
アクセスカウンタ
アクセス解析